感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜK-POPスターは次から次に来るのか 韓国の恐るべき輸出戦略  (朝日新書)

著者名 酒井美絵子/著 鄭城尤/監修
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.3
請求記号 760/00435/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331745600一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 760/00435/
書名 なぜK-POPスターは次から次に来るのか 韓国の恐るべき輸出戦略  (朝日新書)
著者名 酒井美絵子/著   鄭城尤/監修
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.3
ページ数 185p
大きさ 18cm
シリーズ名 朝日新書
シリーズ巻次 343
ISBN 978-4-02-273443-3
分類 76069
一般件名 芸能ビジネス
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p184〜185 主なK-POP世界進出年表:巻末
内容紹介 K-POPはサムスンやキム・ヨナと同じ戦略で世界に躍進している! キーワードは、狭小な市場、少数精鋭、モーレツ主義、現地化…。K-POPのビジネスモデルを分析し、そこからJ-POPの海外政略の方法論を考える。
タイトルコード 1001110186068

要旨 次から次へと日本デビューを実現、音楽チャートの上位を独占、紅白歌合戦出場まで果たしたK‐POPスターたち。ハイレベルなルックスとパフォーマンスを武器に日本の音楽市場で荒稼ぎする彼らは韓国政府の国家戦略の下、育成・輸出された「人間半導体」だった。
目次 第1章 世界を目指すK‐POP
第2章 K‐POP以外も強い韓国
第3章 K‐POPスターの作り方
第4章 日本のK‐POP人気の秘密
第5章 K‐POP式海外マーケティング
第6章 K‐POPから学ぶJ‐POP起死回生のヒント
著者情報 鄭 城尤
 経済学者。韓国延世大学校経営学部卒業、2008年9月北海道大学大学院経済学研究科学位取得(専攻:環境経済学)。アジア経済研究所外国人特別研究員、駐日韓国大使館主任研究員を経て、2012年3月から韓国大韓生命経済研究院首席研究員として在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 美絵子
 K‐POPライター。聖心女子大学文学部卒業、2001年4月から2006年3月まで韓国留学。韓国外国語大学校国際地域大学院修士課程修了、ソウル大学校国際地域大学院韓国学科中退。2001年下半期からTVを中心に、現地から韓国文化を日本に広める活動を開始。同時に日本の韓流雑誌ライター業もこなす。帰国後は「AERA」、「an‐an」、韓流誌などに寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。