感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京おもちゃ美術館の挑戦 おもちゃと「おもちゃコンサルタント」が子育てを変える

著者名 日本グッド・トイ委員会/編著
出版者 言視舎
出版年月 2012.1
請求記号 599/00933/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235942745一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 599/00933/
書名 東京おもちゃ美術館の挑戦 おもちゃと「おもちゃコンサルタント」が子育てを変える
著者名 日本グッド・トイ委員会/編著
出版者 言視舎
出版年月 2012.1
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-905369-22-6
分類 5998
一般件名 玩具
書誌種別 一般和書
内容紹介 認定NPO法人日本グッド・トイ委員会が、「東京おもちゃ美術館」を軸に、子育て、幼児教育、福祉等の分野で展開する社会貢献活動を凝縮。おもちゃコンサルタント10人のヒューマンドキュメントも収録。
タイトルコード 1001110169179

要旨 「東京おもちゃ美術館」を軸に、子育て、幼児教育、福祉等の分野で展開される社会貢献活動を一冊に凝縮。
目次 はじめに 「おもちゃの力」を信じると、新しいコミュニケーションがはじまる
1 おもちゃと生きる10人のヒューマンドキュメント(西村知美―心をつなぐコミュニケーションツールとしての「おもちゃ」
宮森美里―おもちゃコンサルタントの本質は目に見えないものを大切にできるということ
稲葉恭子―地域の活動を通して「おもちゃ」を伝える ほか)
2 市民がつくった美術館―東京おもちゃ美術館を支える人びと(おもちゃ学芸員―来館者とおもちゃの「仲人役」
わらべうた名人―「わらべうた」あそびを次世代に伝える
アナログ玩具マイスター―人と人を結ぶボードゲーム ほか)
3 おもちゃを通して新しい社会を築く―日本グッド・トイ委員会の活動(グッド・トイ選定事業―おもちゃ文化の継承・発展をめざして
人材育成事業―おもちゃの専門家を育てる
病児のあそびとおもちゃケア事業―病院におもちゃとあそびの楽しさを ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。