感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ホンダ式一点バカ 強い人材のつくり方  (朝日新書)

著者名 片山修/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.11
請求記号 537/00647/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3231876610一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 537/00647/
書名 ホンダ式一点バカ 強い人材のつくり方  (朝日新書)
著者名 片山修/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.11
ページ数 237p
大きさ 18cm
シリーズ名 朝日新書
シリーズ巻次 324
ISBN 978-4-02-273424-2
分類 537067
一般件名 本田技研工業
書誌種別 一般和書
内容紹介 「一点バカ」とは本気で仕事に向き合い、自ら伸びていく人間のこと。独自の輝きを放ち続けるホンダの強さの秘密は「一点バカ」の育て方にある。20代、30代の社員12人を徹底取材し、ホンダの人材育成法の真髄に迫る。
タイトルコード 1001110139255

要旨 「一点バカ」とは、本気で仕事に向き合い、自ら伸びていく人間のこと。そういう若手がホンダの現場にはいる。次代のホンダを担う、20代、30代の社員12人を徹底取材。元気で個性ある人材を育てるエッセンスがここにある。
目次 宗一郎の夢を追いかける、ジェット機開発
現場を動かすコミュニケーション術
壊れない汎用機をつくる
「ASIMO」に魅せられた男
電動二輪の開発は、若いやつがやるんだよ
アフリカでバイクを売ってこい
「家族全員ホンダ勤務」の幸せのかたち
エコランバカの二輪開発、強みは「突破力」
環境エンジン開発の最前線
野球部員が挑む二足のワラジ
車の未来も見据えるパッケージデザイン
営業マンとして、キャリアは自分で築く
「1点バカ」が輝く職場
著者情報 片山 修
 経済ジャーナリスト、経営評論家。愛知県名古屋市生まれ。緻密な現場取材に支えられた企業経営論、組織論、人事論には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。