感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これでいいのか愛知県名古屋市 ナゴヤがニッポンを救えるか!?

著者名 沢村慎太郎/編 記者ネット名古屋/編
出版者 マイクロマガジン社
出版年月 2011.8
請求記号 A30/00039/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235867124一般和書2階書庫 禁帯出在庫 
2 西2131937498一般和書一般開架 貸出中 
3 熱田2231778537一般和書一般開架 在庫 
4 2331709507一般和書一般開架 在庫 
5 瑞穂2931766238一般和書一般開架 在庫 
6 守山3131967832一般和書一般開架 在庫 
7 3231864822一般和書一般開架 在庫 
8 名東3331953707一般和書一般開架 在庫 
9 山田4130427430一般和書一般開架 在庫 
10 南陽4230543417一般和書一般開架 在庫 
11 徳重4630119248一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A30/00039/
書名 これでいいのか愛知県名古屋市 ナゴヤがニッポンを救えるか!?
著者名 沢村慎太郎/編   記者ネット名古屋/編
出版者 マイクロマガジン社
出版年月 2011.8
ページ数 138p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-89637-369-1
一般注記 日本の特別地域特別編集
分類 A302
一般件名 名古屋市
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
内容紹介 日本の縮図か、それともガラパゴス都市か? さまざまな「突っ込みどころ」を持ちながらも、一方で独自の進化・発展を遂げた稀有な都市である名古屋の姿を、現地取材やデータ収集によってあぶり出す。
タイトルコード 1001110038212

要旨 日本の縮図か、ガラパゴス都市か、まさに奮起の時だ。
目次 ナゴヤがニッポンを救えるか!?
第1章 名古屋市っていったいどんなとこ?
第2章 頼みのトヨタは苦戦もリニア開通を控え復活へ!
第3章 河村市長の「減税日本」でどうなる市議会&名古屋市
第4章 2010年に大躍進!名古屋の「強さ」の理由
第5章 向かうところ敵なし!超高層化の先に何がある?
第6章 最近は再開発も動かず 名駅にない資源を生かせ!
第7章 いかに復活を遂げたのか?今後はどう変わるのか?
第8章 浜岡原発は停止したが…核をめぐる計画が進行中!
第9章 成功したはずの万博&空港 表面化した課題に迫る!
第10章 ガラパゴス都市・名古屋がニッポンを救う日!
著者情報 澤村 慎太郎
 愛知県出身。東海地方の大学を卒業後、地元経済紙の記者として、JR東海、名古屋鉄道、名古屋財界、名古屋市政などの取材を経験する。退社後、大学研究員や建築専門誌編集記者を経て、初の関西地方へ。日刊地方紙の創刊にかかわる。その後、名古屋に戻り、2010年春からライター稼業を再開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。