感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤い卵のひみつ (自然と生きる)

著者名 樋口広芳/著 鈴木まもる/絵
出版者 小峰書店
出版年月 2011.7
請求記号 48/03177/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235843786じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2131926053じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2231765344じどう図書じどう開架 在庫 
4 2331701884じどう図書じどう開架 在庫 
5 2431831375じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2531745954じどう図書じどう開架 在庫 
7 2631843204じどう図書じどう開架 在庫 
8 2731755886じどう図書じどう開架 貸出中 
9 瑞穂2931757104じどう図書じどう開架 在庫 
10 中川3031781564じどう図書じどう開架 在庫 
11 守山3131954624じどう図書じどう開架 在庫 
12 3231854120じどう図書じどう開架 在庫 
13 天白3431779515じどう図書じどう開架 在庫 
14 富田4431016734じどう図書じどう開架 在庫 
15 志段味4530480625じどう図書じどう開架 在庫 
16 徳重4630110544じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 48/03177/
書名 赤い卵のひみつ (自然と生きる)
著者名 樋口広芳/著   鈴木まもる/絵
出版者 小峰書店
出版年月 2011.7
ページ数 107p
大きさ 20cm
シリーズ名 自然と生きる
ISBN 978-4-338-24802-0
分類 48884
一般件名 かっこう
書誌種別 じどう図書
内容紹介 カッコウのなかまは、自分の卵をほかの鳥の巣に産み、その世話を巣の親にまかせる。「托卵」と呼ばれる奇妙な習性をめぐるなぞを、長年の野外調査と研究から解き明かす。
タイトルコード 1001110031850

要旨 日本には、初夏に四種のカッコウのなかまが渡ってきます。カッコウ、ツツドリ、ホトトギス、ジュウイチです。このカッコウのなかまは、自分の卵をほかの鳥の巣に産みこみ、その後の世話を巣の親にまかせてしまいます。この奇妙な習性は、托卵と呼ばれます。著者は、この托卵をめぐるなぞを長年の野外調査と研究で解き明かしていきます。
目次 第1章 赤い卵のひみつ、ことのはじまり
第2章 犯人はだれなのか?
第3章 托卵って、そもそもどんなこと?
第4章 明らかにされたひみつ
第5章 さらなるひみつにせまる
第6章 未来に向けて
著者情報 樋口 広芳
 1948年横浜生まれ。東京大学大学院博士課程修了、農学博士。米国ミシガン大学客員研究員、日本野鳥の会研究センター所長を経て、東京大学大学院教授(生圏システム学専攻)。1977年、日本鳥学会「鳥学研究賞」、1991年、国立公園協会「田村賞」、1998年、山階鳥類研究所「山階芳麿賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 まもる
 1952年東京に生まれる。東京芸術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞。「ぼくの鳥の巣絵日記」で講談社出版文化賞絵本賞受賞。鳥の巣研究家でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。