感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

土門拳の古寺巡礼

著者名 土門拳/[撮影] 池田真魚/監修
出版者 クレヴィス
出版年月 2011.7
請求記号 748/00994/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235865565一般和書2階開架文学大型本在庫 
2 西2131936318一般和書一般開架 在庫 
3 2431844519一般和書一般開架 在庫 
4 中村2531756035一般和書一般開架 在庫 
5 天白3431810328一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 748/00994/
書名 土門拳の古寺巡礼
著者名 土門拳/[撮影]   池田真魚/監修
出版者 クレヴィス
出版年月 2011.7
ページ数 199p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-904845-13-4
分類 748
書誌種別 一般和書
内容注記 土門拳年譜 小西治美年譜編:p190〜195
内容紹介 戦中、全国の古寺を巡りはじめ、車椅子になっても成し遂げた不屈の写真家・土門拳。昭和15〜53年の代表作171点と、エッセイを収録。山折哲雄、横尾忠則らの寄稿も掲載。
タイトルコード 1001110026818

要旨 戦中、全国の古寺を巡りはじめ、車椅子になつても成し遂げた不屈の写真家。昭和15〜53年までの代表作171点と名エッセイを収載。
目次 ぼくの好きなもの
『古寺巡礼』
仏像行脚
母なる寺・室生寺
雪の室生寺
レンズと一体化した土門拳の肉眼(山折哲雄)
仏像の中に自己を発見する創造の旅(横尾忠則)
「弘仁仏」と土門拳(水澤澄夫)
土門拳と古寺巡礼(伊藤由美子)
エッセイ 土門拳


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。