感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メンタルヘルスハンドブック 実態を理解し、予防から解決・復職までのメンタルヘルス体制をつくる

著者名 産労総合研究所/編
出版者 産労総合研究所出版部経営書院
出版年月 2011.6
請求記号 3364/01667/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210771531一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

33648

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/01667/
書名 メンタルヘルスハンドブック 実態を理解し、予防から解決・復職までのメンタルヘルス体制をつくる
著者名 産労総合研究所/編
出版者 産労総合研究所出版部経営書院
出版年月 2011.6
ページ数 286p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-86326-100-6
分類 33648
一般件名 労働衛生   精神衛生
書誌種別 一般和書
内容紹介 ビジネスパーソンの心の健康問題に焦点を当て、この問題の考え方、基本的な対処の仕方を解説したテキスト。「うつ病自殺」等に関する実際の裁判例を基に、各企業内でメンタルヘルス対策を議論するための題材を提供する。
タイトルコード 1001110015749

目次 第1部 ケーススタディ編―ケースに学ぶメンタルヘルス対策の進め方(有能社員―単独で業務に従事し高い評価を得ていた従業員が精神障害を発症し自殺したケース
上司の叱責―業績についての為偽報告を続けた営業所長が、厳しい叱責を受けるなかで自殺したケース ほか)
第2部 解説編(さまざまな症例の特徴とその対応法を知る うつ病はどんな病気か
これだけはおさえておきたい!メンタルヘルスの基礎知識Q&A マネジメント編 ほか)
第3部 事例編(ビジネスマンの闘病手記 「うつによる休職・職場復帰」体験を基に考える職場のメンタルヘルス対策
労働組合のメンタルヘルス対策 電機連合ハートフルセンターの取組みとメンタルヘルス対策ガイドライン ほか)
第4部 資料編(メンタルヘルス用語集
大企業の一般職社員100人に聞く「メンタルヘルス不調と職場の対策」 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。