感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名人羽生善治の実戦驚きの一手最強100題 将棋の必勝手筋がグングン身につく!どんどん強くなる!

著者名 森鶏二/著 羽生善治/監修
出版者 日東書院本社
出版年月 2011.3
請求記号 796/00553/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631816127一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森鶏二 羽生善治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 796/00553/
書名 名人羽生善治の実戦驚きの一手最強100題 将棋の必勝手筋がグングン身につく!どんどん強くなる!
著者名 森鶏二/著   羽生善治/監修
出版者 日東書院本社
出版年月 2011.3
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-528-01519-7
一般注記 奥付のタイトル:羽生善治の実戦驚きの一手最強100題
分類 796
一般件名 将棋
書誌種別 一般和書
内容紹介 「羽生名人しか指せない驚きに満ちた手」を厳選した、実戦棋譜に基づく問題集。攻めの手筋、攻めの好手、受けの好手などに分け、次の一手形式で100題収録する。
タイトルコード 1001010150052

要旨 将棋の必殺手筋がグングン身につく、どんどん強くなる。
目次 第1章 攻めの手筋(第1問〜第20問)
第2章 攻めの好手(第21問〜第40問)
第3章 受けの好手(第41問〜第60問)
第4章 急所の一手(第61問〜第80問)
第5章 驚きの一手(第81問〜第100問)
著者情報 羽生 善治
 1970年、埼玉県所沢市生まれ。82年、二上達也九段に入門。85年、15歳で四段に昇段しプロデビュー。88年五段を経て、94年九段。89年、第2期竜王戦で初タイトルを獲得。93年に史上3人目のタイトル五冠、94年に史上初のタイトル六冠、96年には史上初のタイトル七冠を達成。2008年、名人通算5期となり永世名人の資格を得る(十九世名人)。このほか、王位、王座、棋王、棋聖、王将のタイトルで永世称号を獲得している。94年、都民文化栄誉賞。96年、内閣総理大臣顕彰。棋風はあらゆる戦型を指しこなし、攻めても受けても強さを発揮するオールラウンドプレーヤー。特に終盤にかけての“羽生マジック”と呼ばれる妙手がよく知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 〓二
 1946年、高知県中村市生まれ。63年、大友昇八段に入門。68年、四段に昇段しプロデビュー。71年五段を経て、85年九段。82年、第40期棋聖戦で初タイトルを獲得。88年には王位。タイトル獲得は通算2期、タイトル戦登場は8回。ひねり飛車や中飛車など、力戦を得意とする。特に切れ味鋭い終盤には定評があり、“終盤の魔術師”と呼ばれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。