感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プルースト的絵画空間 ラスキンの美学の向こうに

著者名 真屋和子/著
出版者 水声社
出版年月 2011.2
請求記号 9502/00215/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210748737一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9502/00215/
書名 プルースト的絵画空間 ラスキンの美学の向こうに
著者名 真屋和子/著
出版者 水声社
出版年月 2011.2
ページ数 434p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-89176-822-5
分類 950278
一般件名 絵画-ヨーロッパ
個人件名 Proust,Marcel
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p410〜426
内容紹介 プルーストに多大な影響を与えたイギリスの美術批評家ジョン・ラスキンの思想や、同時代の様々な画家たちの作品と比較しながら、エルスチール=ターナーという新たな説を提示。プルーストの芸術観・文学観を浮き彫りにする。
タイトルコード 1001010140486

要旨 エルスチールのモデルは、ターナーだった。これまで、モネなど印象派の画家をモデルとしていると考えられてきた、『失われた時を求めて』の登場人物エルスチール。プルーストに多大な影響を与えたイギリスの美術批評家ジョン・ラスキンの思想や、同時代のさまざまな画家たちの作品とも比較しながら、エルスチール=ターナーという新たな説を呈示し、プルーストの芸術観・文学観を浮き彫りにする。
目次 プルーストとラスキン―窓・額縁・争像力
プルーストとターナー
プルーストのエルスチール的側面―「反主知主義」をめぐって
プルーストの「フロベールの文体について」に関する一考察
「踊るサロメ」の文体考察―ユイスマンス・フロベール・ワイルド
プルーストの眼―ラスキンとホイッスラーの間で
ホイッスラー、エルスチールの同時代人
プルーストとバーン=ジョーンズ―さんざしの花のかげに
バーン=ジョーンズの花咲く乙女たちのかげに
『失われた時を求めて』におけるマネの“オランピア”
「一着の服を仕立てるように」―プルーストの書物
『ヴェネツィアの石』にプルーストを読む―「ゴシックの本質」を中心に


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。