感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルネサンス文化史 ある史的肖像  (平凡社ライブラリー)

著者名 E.ガレン/著 沢井繁男/訳
出版者 平凡社
出版年月 2011.2
請求記号 230/00071/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132019775一般和書一般開架 在庫 
2 4331038960一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 230/00071/
書名 ルネサンス文化史 ある史的肖像  (平凡社ライブラリー)
著者名 E.ガレン/著   沢井繁男/訳
出版者 平凡社
出版年月 2011.2
ページ数 302p
大きさ 16cm
シリーズ名 平凡社ライブラリー
シリーズ巻次 724
ISBN 978-4-582-76724-7
一般注記 2000年刊の再刊
原書名 La cultura del Rinascimento
分類 23051
一般件名 ルネサンス
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p281〜294
内容紹介 現代人にとっての新しいルネサンス像がここにある。イタリアはもとより、ドイツ、フランス、イギリス、スペインまでその広がりを求め、現代に生きる歴史を探求した、ルネサンス研究第一人者による概説書。
タイトルコード 1001010137043

要旨 ルネサンスとは何であるか、が絶えず問われている。過ぎさった歴史ではなく、現代につながるものとして、現代人にとっての新しいルネサンス像がここにある。哲学・科学・教育・美術・文学・印刷術・図書館など、一三章にわたって論じられたさまざまな考察は、著者ガレンの卓抜な見識・学殖と相俟って、読者に大きな知的刺激を与えるだろう。
目次 ルネサンスと文化
新しい時代という意識
古典の発見
ギリシア人とルネサンスの起源
人文主義とルネサンス―連続か対立か
図書館と印刷術の発明
新しい教育
政治的省察に関する主題と問題―現実の都市と理想の都市
批判と宗教的刷新の動機
新しい哲学―人間と自然の賞揚
新しい科学―人間と世界の認識
人文主義文化と国民文学
美術―建築、彫刻、絵画
著者情報 ガレン,エウジェニオ
 1909‐2004。中部イタリアのリエーティ生まれ。ルネサンス研究の碩学、元スクオーラ・ノルマーレ・スペリオーレ(ピサ)名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
澤井 繁男
 1954年、札幌生まれ。作家・関西大学文学部教授。東京外国語大学卒業、京都大学大学院修了。博士(学術)。イタリア・ルネサンス文化専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。