感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コモンズの地球史 グローバル化時代の共有論に向けて

著者名 秋道智弥/著
出版者 岩波書店
出版年月 2010.11
請求記号 3347/00012/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235723665一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3347/00012/
書名 コモンズの地球史 グローバル化時代の共有論に向けて
著者名 秋道智弥/著
出版者 岩波書店
出版年月 2010.11
ページ数 319p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-022906-7
分類 3347
一般件名 資源   共有地   環境保全
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p303〜319
内容紹介 グローバル化した世界の各地で環境問題を軸にさまざまな紛争が起こり、それに対応できる新たなコモンズ論が求められている。地球史的視野と生態人類学の視点から、世界のコモンズの事例を徹底検証する。
タイトルコード 1001010075778

要旨 いまグローバル化した世界の各地で環境問題を軸にさまざまな紛争が起っており、それに対応できる新たなコモンズ論が求められている。本書は、地球史的視野と生態人類学の視点から、最新の知見を踏まえながら、現地でのフィールドワークの成果をもとに、世界のコモンズの事例を徹底検証する。
目次 自然はだれのものか―コモンズの地球史
第1部 コモンズ論の射程(資源とコモンズ
コモンズ論の展開
水をめぐる協治 ほか)
第2部 海洋世界のコモンズ(海はだれのものか
紛争の海―水産資源管理のポリティクス
海のなわばり論―サンゴ礁の撹乱と持続的利用 ほか)
第3部 森と川のコモンズ(森はだれのものか
水田と池―アジア・モンスーン地域の利用権
共有の森―モンスーン地域の野鶏とチョウ ほか)
グローバル化時代の共有論に向けて
著者情報 秋道 智彌
 1946年京都市生。総合地球環境学研究所研究推進戦略センター長・副所長・教授。生態人類学。理学博士。京都大学理学部動物学科、東京大学大学院理学系研究科人類学修士課程修了、東京大学大学院理学系研究科人類学博士課程単位修得。国立民族学博物館民族文化研究部長、総合地球環境学研究所研究部教授、人間文化研究機構総合地球環境学研究所研究部教授、総合研究大学院大学先導科学研究科客員教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。