感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書影でたどる関西の出版100 明治・大正・昭和の珍本稀書

著者名 林哲夫/編著
出版者 創元社
出版年月 2010.10
請求記号 023/00197/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210741211一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 023/00197/
書名 書影でたどる関西の出版100 明治・大正・昭和の珍本稀書
著者名 林哲夫/編著
出版者 創元社
出版年月 2010.10
ページ数 312p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-422-20153-5
分類 02316
一般件名 稀書   出版-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の出版史の中で、常に先頭を走っていた関西出版の軌跡を、明治維新以降の100年余に限って、古書として残された現物に基づきながら辿る。『産経新聞』連載をベースに書籍化。
タイトルコード 1001010070268

要旨 明治、大正、昭和に関西で出版された珍本、稀本を一冊ずつとりあげ、古書を出版の側面から紹介。
目次 明治三年(1870) 大新版大坂町中珍説阿法陀羅経
明治六年(1873)習字はじめ(松川半山)
明治十二年(1879)記事論説文例(安田敬斎)
明治十六年(1883)新選筆算五千題(郡正光)
明治二十一年(1888)ナシヨナル読本第二(戸田直秀)
明治二十三年(1890)普佛戦争略記パノラマセダンノ戦
明治二十六年(1893)一點紅―第一号〜第六号
明治二十八年(1895)小説尾花集(幸田露伴)
明治三十三年(1900)地理教育鉄道唱歌全五集
明治三十八年(1905)月瀬紀行薫世界(池辺藤園)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。