感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うおつかさん家のラー油はラー油でも生辣油の本

著者名 魚柄仁之助/著
出版者 プレジデント社
出版年月 2010.9
請求記号 596/06556/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131892121一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/06556/
書名 うおつかさん家のラー油はラー油でも生辣油の本
著者名 魚柄仁之助/著
出版者 プレジデント社
出版年月 2010.9
ページ数 135p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8334-1944-4
一般注記 奥付のタイトル:ラー油はラー油でも生辣油の本
分類 596
一般件名 料理   調味料
書誌種別 一般和書
内容紹介 5分で仕込めて、翌日から食べられる! 非加熱熟成タイプでまろやか、しかも長期保存ができる秘伝の自家製生辣油の作り方を伝授します。中華・和食はもちろん、イタリアンも驚きの味に変わるさまざまなレシピも収録。
タイトルコード 1001010053275

要旨 中華・和食はもちろん、イタリアンも驚きの味に。5分で仕込めて、翌日から食べられる。しかも非加熱熟成タイプでまろやか&旨い。そのうえ長期保存ができる。秘伝の作り方を初公開。
目次 第1章 生辣油生活のすすめ(辣油との出会い
長期熟成生辣油への道)
第2章 生辣油を自分で作る(5分で作れる生辣油
唐辛子を極める
ゴマ油を極める
生辣油作りの基本 ほか)
第3章 生辣油で作る簡単レシピ(アジの生辣油たたき
おろしちりめんじゃこ生辣油
生辣油皮なしギョーザ
オリーブ生辣油ドレッシングサラダ ほか)
著者情報 魚柄 仁之助
 食文化研究家。1956年福岡生まれ。実家は大正時代から続く古典料理屋。古道具屋などを経て、1994年『うおつか流台所リストラ術』(農文協)がベストセラーに。以降、安上がりで安全な食生活を提言し続ける一方、20数年間にわたって収集した戦前から戦後にかけての食文化に関する膨大な史料をもとに、日本人の食文化の変遷を研究中。漫画『おかわり飯蔵』(小学館、「ヤングサンデー」連載)の原作者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。