感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教会アーカイブズ入門 記録の保存と教会史編纂の手引き

著者名 東京基督教大学教会アーカイブズ研究会/編 山口陽一/著 鈴江英一/著
出版者 いのちのことば社
出版年月 2010.6
請求記号 192/00076/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235705019一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キリスト教-日本 キリスト教-教会-歴史 資料保存

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 192/00076/
書名 教会アーカイブズ入門 記録の保存と教会史編纂の手引き
著者名 東京基督教大学教会アーカイブズ研究会/編   山口陽一/著   鈴江英一/著
出版者 いのちのことば社
出版年月 2010.6
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-264-02858-1
分類 1921
一般件名 キリスト教-日本   キリスト教-教会-歴史   資料保存
書誌種別 一般和書
内容注記 教会アーカイブズ入門参考リスト:p123〜126
内容紹介 教会が自らの資料を記録し、保存するにはどうすればいいかを、近年のアーカイブズ学の成果に基づいて解説。教会アーカイブズを始めるためのチェックリスト、さらに学びたい人向けの参考リストなども掲載。
タイトルコード 1001010027699

要旨 教会が自らの資料を記録し、保存するにはどうすればいいかを近年のアーカイブズ学の成果に基づいて解説する。
目次 本書の目的―教会アーカイブズの足がかりとして
第1章 教会アーカイブズへの接近
第2章 3年あれば、教会史はできる―札幌元町教会40年史を例に
第3章 記録の残し方
第4章 記録の整備と整理の仕方―アーカイブズの実践
第5章 記録の伝え方
附録―どのような記録が教会にあるか?
附録―教会アーカイブズを始めるためのチェックリスト
教会アーカイブズ入門参考リスト―さらに学びたい人へ
キリスト教関係アーカイブズ・ダイレクトリー
トピックス―教会アーカイブズを作るため、アーカイブズをたくさん見学しましょう!
著者情報 山口 陽一
 1958年、群馬県生まれ。東京基督神学校校長。金沢大学法文学部史学科、東京基督神学校、立教大学大学院(修士)。日本同盟基督教団徳丸町キリスト教会、日本基督教団吾妻教会牧師を経て、2004年より現職、日本同盟基督教団市川福音キリスト教会牧師、日本同盟基督教団歴史編纂委員長。この間、立教大学非常勤講師、日本基督教団関東教区歴史編纂委員長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴江 英一
 1939年、北海道生まれ。日本基督教団札幌元町教会員。慶應義塾大学文学部卒。博士(文学)。北海道立文書館員、国文学研究資料館史料館教授・館長、北海道教育大学教授を経て、現在、自称「教会アーキビスト」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新井 浩文
 1962年、埼玉県生まれ。春日部福音自由教会員。駒沢大学文学部歴史学科卒業後、埼玉県立博物館学芸員等を経て、現在、埼玉県立文書館主任学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉浦 秀典
 1964年、神奈川県生まれ。西南学院大学神学部神学科卒、同神学専攻科修了。国文学研究資料館・アーカイブズ・カレッジ(短期)修了、東京大学総合研究博物館専修コース修了。賀川豊彦記念・松沢資料館学芸員。博物館展示、アーカイブズ管理のかたわら、賀川豊彦の講演会を各地で行う。市民運動として「アーキビスト・サポート」、「国際連帯税を推進する市民の会」運営委員、「世界連邦21世紀フォーラム」理事などへ参与する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿部 伊作
 1959年、秋田県生まれ。OMFザ・チャペル・オブ・アドレーション教会員。桜美林大学商学部卒業。アーカイブズ・カレッジ(国文学研究資料館)長期修了。現在、東京基督教大学図書館司書、及び歴史資料保存委員会課員を務める。主な企画展に「印西の歴史と文化をたずねて―大森キリスト教文書展示」(2005年)がある。第14回ペンライト賞優秀賞(「私のピリグリメイジ」1998年)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。