感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昆虫館 原寸大  (小学館の図鑑NEO)

著者名 小池啓一/監修 横塚真己人/写真
出版者 小学館
出版年月 2010.6
請求記号 48/03097/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235620911じどう図書じどう開架おおきな本在庫 
2 熱田2232528410じどう図書じどう開架 在庫 
3 2332043260じどう図書じどう開架 在庫 
4 2631756463じどう図書じどう開架 在庫 
5 2731668444じどう図書じどう開架おおきな本在庫 
6 千種2831543042じどう図書じどう開架 貸出中 
7 瑞穂2932459072じどう図書じどう開架 在庫 
8 中川3032138277じどう図書じどう開架 貸出中 
9 守山3131867800じどう図書じどう開架大型本在庫 
10 名東3331842991じどう図書じどう開架 在庫 
11 南陽4230488415じどう図書じどう開架 在庫 
12 志段味4530866047じどう図書じどう開架 貸出中 
13 徳重4630503797じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 48/03097/
書名 昆虫館 原寸大  (小学館の図鑑NEO)
著者名 小池啓一/監修   横塚真己人/写真
出版者 小学館
出版年月 2010.6
ページ数 48p
大きさ 37cm
シリーズ名 小学館の図鑑NEO
シリーズ名 本物の大きさ絵本
ISBN 978-4-09-217254-8
一般注記 折り込みページあり
分類 486038
一般件名 昆虫-図鑑
書誌種別 じどう図書
内容紹介 さまざまな昆虫の生態写真、標本写真を原寸大で紹介。羽の模様、脚の生え方など、細かい部分もよく見える。クワガタムシ、カマキリ、トンボ、チョウ、ナナフシ、アリといった、小さな虫たちのおどろきの世界を体感できる絵本。
タイトルコード 1001010023369

要旨 オオミツバチの巨大な巣、カミキリムシの標本箱、クワガタムシやカマキリ、トンボ、チョウ、ナナフシ、アリ…などなど、大集合。さまざまな昆虫の生態写真、標本写真を、すべて本物の大きさ(=原寸大)の写真で紹介。
著者情報 小池 啓一
 群馬大学教育学部教授。1949年東京生まれ。東京教育大学理学部卒、筑波大学大学院博士課程修了。1980年より群馬大学勤務(1991〜1992年、琉球大学熱帯海洋科学センター客員研究員)。2008年より群馬大学教育学部長・大学院教育学研究科長。専門は生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横塚 眞己人
 写真家。1957年神奈川県生まれ。環境NPOボルネオ保全トラストジャパン理事。1985年より1994年まで、沖縄県の西表島へ移り住む。イリオモテヤマネコの写真では第一人者といわれ、生き物たちの「命のつながり」をテーマに総括的な撮影を展開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。