感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

情報整理からはじめるテクニカル・ライティング

著者名 Thomas E.Pearsall/[著] Kelli Cargile Cook/[著] 都田青子/訳
出版者 丸善
出版年月 2010.4
請求記号 5077/00059/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531656839一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

5077
技術レポート 論文作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5077/00059/
書名 情報整理からはじめるテクニカル・ライティング
著者名 Thomas E.Pearsall/[著]   Kelli Cargile Cook/[著]   都田青子/訳
出版者 丸善
出版年月 2010.4
ページ数 166p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-621-08266-9
原書名 The elements of technical writing 原著第3版の翻訳
分類 5077
一般件名 技術レポート   論文作法
書誌種別 一般和書
内容紹介 科学論文を書く際には、誰に、何を、どのような方法で書くのが最適なのか。状況分析や構成方法など、最初に押さえておきたい情報整理について多岐にわたり解説。人社系の報告書・ビジネスレター等の作成にも役立つ。
タイトルコード 1001010012389

要旨 科学論文を書く際には、「誰」に「何」を「どのような」方法で書くのが最適なのか。状況分析や、構成方法など最初に押さえておきたい情報整理について多岐にわたり解説。骨組みのしっかりした、後戻りしない考え方が身につく内容構成。また基礎的な情報・文章整理の方法にも言及しているので、理工系に限らず人社系の研究者・社会人が報告書やビジネスレターを作成する際にも大いに役立つ。
目次 第1部 情報整理のための7ルール(ルール1:執筆目的と自分の「立ち位置」をきちんと理解しよう
ルール2:読み手の立場に立って書こう
ルール3:執筆目的と読み手に合った内容構成にしよう
ルール4:文章は正確かつ明快に
ルール5:ページ・デザインにも工夫を凝らそう
ルール6:ビジュアル(視覚情報)も大切に
ルール7:倫理上の問題がないかを確認しよう)
第2部 テクニカル・ライティングの書式(レポートの構成要素について
報告書の書式について
ビジネス・レターの書式について)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。