感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アートを楽しむ生き方 ちひろさんの絵に恋をして

著者名 日野原重明/著 松本猛/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2010.5
請求記号 7266/00559/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531666630一般和書一般開架 在庫 
2 名東3332243595一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7266/00559/
書名 アートを楽しむ生き方 ちひろさんの絵に恋をして
著者名 日野原重明/著   松本猛/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2010.5
ページ数 146p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-406-05350-1
分類 726601
個人件名 岩崎ちひろ   日野原重明
書誌種別 一般和書
内容注記 略年表:p134〜139
内容紹介 芸術を楽しむことは、人生を楽しむことです-。いわさきちひろの絵に恋をした日野原重明と、いわさきちひろの息子であり、安曇野ちひろ美術館館長でもある松本猛が、“芸術の力”や“いのち”について語り合う。
タイトルコード 1001010012360

目次 プロローグ ちひろさんに恋をして
第1章 芸術の力(絵の心
ちひろさんの眼
アートセラピー
ちひろとタゴール
東山魁夷が癒された絵)
第2章 いのちをみつめて(恋と文学
闘病と音楽
そして何もなくなった
戦火のなかで
終戦
いのちを考える)
著者情報 日野原 重明
 1911年山口県に生まれる。京都大学医学部卒業、同大学院修了。1941年聖路加国際病院に内科医として赴任。1951年米国エモリー大学に留学。1973年(財)ライフ・プランニング・センターを設立。聖路加国際病院院長を経て、現在、理事長・同名誉院長。1998年日本ユニセフ協会大使に就任。2000年75歳以上の元気な老人の会「新老人の会」を結成。2005年文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 猛
 1951年東京都に生まれる。東京芸術大学美術学部芸術学科卒業。母親である絵本作家・いわさきちひろの没後、1977年に世界初の絵本美術館となる「ちひろ美術館」を東京・練馬に、また1997年「安曇野ちひろ美術館」を長野県松川村に設立。2002年より長野県信濃美術館館長を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
いわさき ちひろ
 1918年福井県に生まれる。本名松本知弘。東京府立第六高等女学校卒業。1950年松本善明(弁護士、元衆議院議員)と結婚。絵本画家として活躍し、9400点余の作品を残す。1974年原発性肝癌のため死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。