感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木育おもちゃで安心子育て 0〜3歳

著者名 多田千尋/著
出版者 黎明書房
出版年月 2010.3
請求記号 599/00810/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731653107一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 599/00810/1
書名 木育おもちゃで安心子育て 0〜3歳
著者名 多田千尋/著
出版者 黎明書房
出版年月 2010.3
ページ数 93p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-654-06089-4
分類 5998
一般件名 玩具
書誌種別 一般和書
内容紹介 子どもの健やかな成長・発達に欠かせない、安心、安全な木のおもちゃ。0〜3歳向けの木のおもちゃの教育的特性、選び方、遊び方を分かりやすく紹介する。
タイトルコード 1001010000233

要旨 よいおもちゃの70%は木のおもちゃです。お子さんの健やかな成長・発達には、安心、安全な木のおもちゃが欠かせません。東京おもちゃ美術館館長の多田千尋先生が、0〜3歳向けの木のおもちゃの教育的特性、選び方、遊び方を分かりやすく紹介します。
目次 耳をすまして聞く木育おもちゃ
動きや音に誘われて手を伸ばす木育おもちゃ
伸び伸びした動きをうながす木育おもちゃ
手先を器用にする木育おもちゃ
言葉が生まれる木育おもちゃ
ごっこ遊びで世界を広げる木育おもちゃ
著者情報 多田 千尋
 東京おもちゃ美術館館長。東京・新宿に開設した『東京おもちゃ美術館』(収蔵数100ヵ国15万点)は、おもちゃを使った「木育」推進活動が評価され林野庁長官より感謝状を受ける。また、日本のおもちゃ職人100人の玩具を集めたギャラリーショップ「Apty」や移動おもちゃ美術館「グッド・トイキャラバン」は「木育」を推進する全国の幼児教育・子育て関係者から強い関心を集めている。芸術教育研究所所長、高齢者アクティビティ開発センター代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。