感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

基礎から学ぶ森と木と人の暮らし

著者名 鈴木京子/著 赤堀楠雄/著 浜田久美子/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2010.3
請求記号 650/00065/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231661493一般和書一般開架 在庫 
2 千種2831522749一般和書一般開架 在庫 
3 中川3031678968一般和書一般開架花と緑在庫 
4 守山3131848891一般和書一般開架 在庫 
5 天白3431669666一般和書一般開架 在庫 
6 南陽4230472096一般和書一般開架 在庫 
7 4330989395一般和書一般開架 在庫 
8 志段味4530395724一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木京子 赤堀楠雄 浜田久美子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 650/00065/
書名 基礎から学ぶ森と木と人の暮らし
著者名 鈴木京子/著   赤堀楠雄/著   浜田久美子/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2010.3
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-540-09194-0
一般注記 企画:共存の森ネットワーク
分類 650
一般件名 森林   林業
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p143
内容紹介 森と木の科学とロマンをビジュアルに学ぶ入門書。森と木と衣食住のつながりの具体的事例や、木という素材の特徴や面白さ、日本と世界の森の多様さ、林業の現場などを紹介する。
タイトルコード 1000910106279

要旨 森の不思議、木のちから、人の営み。森と木の科学とロマンをビジュアルに学ぶ入門書。「森の聞き書き甲子園」でもテキストとして活用。
目次 1章 暮らしの中の森と木(森の恵みでできた家
伝統的木造建築の仕組みと技術―継手と仕口 ほか)
2章 木を知る(木にはたくさんの種類がある
そもそも木とは?―草や竹とどう違うのか ほか)
3章 森を知る(森の種類
日本の森 ほか)
4章 森に生き、森を育てる(朽木の栗本家
代々の農林家 ほか)
著者情報 鈴木 京子
 1968年、茨城県生まれ。フリー記者。2006年より鳥海山麓で農と稼ぎの百姓暮らし(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤堀 楠雄
 1963年、東京都生まれ。林業・木材関係専門新聞社勤務を経てフリー記者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浜田 久美子
 1961年、東京都生まれ。精神科カウンセラーを経て作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。