感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京さんぽるぽ

著者名 なかだえり/著
出版者 創美社
出版年月 2010.3
請求記号 2913/01020/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331595328一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2913/01020/
書名 東京さんぽるぽ
著者名 なかだえり/著
出版者 創美社
出版年月 2010.3
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-420-31042-0
分類 291361
一般件名 東京都-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 昔ながらのあったかさとなつかしさ。愛宕神社のほおづき市、不忍池と弁天堂など、散歩したくなる東京44カ所をイラストともに紹介。『読売新聞』連載より抜粋し、加筆・修正を加えて単行本化。データ:2010年2月現在。
タイトルコード 1000910101717

要旨 愛宕神社のほおづき市、砂町銀座商店街、不忍池と弁天道…など、“散歩したくなる東京”44カ所を紹介。読売新聞で人気連載のイラストコラムを単行本化。
目次 千住界隈(足立区)
立石ではしご飲み(葛飾区)
築地市場(中央区)
船宿天ぷら「三浦屋」(品川区)
愛宕神社のほおづき市(港区)
早稲田松竹映画劇場(新宿区)
サンドウイッチパーラーまつむら(中央区)
鰻「八ツ目や・にしむら」(目黒区)
干物「丸木屋海産物店」(港区)
タンゴ喫茶「ミロンガ・ヌオーバ」(千代田区)〔ほか〕
著者情報 なかだ えり
 イラストレーター。岩手県一関市生まれ。日本大学生産工学部建築工学科卒業・法政大学大学院建築科修了。1999年から東京・千住の蔵をアトリエに水彩画イラストを発表し、書籍挿画や連載執筆、法廷画、建築設計など多方面で幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。