感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 20 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビワの絵本 (そだててあそぼう)

著者名 なかいしげお/へん あかいけかえこ/え
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2010.2
請求記号 62/00209/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235560232じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2131809093じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2231658119じどう図書じどう開架 在庫 
4 2331592945じどう図書じどう開架 在庫 
5 2431709407じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2531640817じどう図書じどう開架 在庫 
7 2631735426じどう図書じどう開架 在庫 
8 2731644106じどう図書じどう開架 在庫 
9 千種2831516576じどう図書じどう開架 在庫 
10 瑞穂2931650887じどう図書じどう開架 在庫 
11 中川3031674678じどう図書じどう開架 在庫 
12 守山3131842738じどう図書じどう開架 在庫 
13 3231727144じどう図書じどう開架 在庫 
14 名東3331818629じどう図書じどう開架 在庫 
15 天白3431665383じどう図書書庫 在庫 
16 山田4130339486じどう図書書庫 在庫 
17 南陽4230468136じどう図書じどう開架 在庫 
18 4330986342じどう図書書庫 在庫 
19 富田4430934697じどう図書じどう開架 在庫 
20 志段味4530393265じどう図書じどう開架 在庫 
21 徳重4630003822じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 62/00209/
書名 ビワの絵本 (そだててあそぼう)
著者名 なかいしげお/へん   あかいけかえこ/え
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2010.2
ページ数 36p
大きさ 27cm
シリーズ名 そだててあそぼう
シリーズ巻次 88
ISBN 978-4-540-09169-8
分類 62524
一般件名 びわ(枇杷)
書誌種別 じどう図書
内容紹介 涼しげな香りとさわやかな甘さのビワ。その歴史、さまざまな種類、育て方などを紹介するほか、ビワの葉茶や湿布・入浴剤、タネ利用の杏仁豆腐の作り方も教えます。
タイトルコード 1000910096368

目次 楽器の琵琶にかたちが似ている上品なくだもの
唐ビワからはじまった日本のビワ栽培
バラ科常緑樹の温帯果樹、ビワはこんな樹
バナナよりも食べられる部分が多い
ビワの品種いろいろ
ビワの栽培ごよみ
さあ、ビワを大鉢で育ててみよう
枝をどうふやかがだいじ
花は冬咲く、低温と病害虫に注意
摘果で2つ残す。袋をかけて虫や病気からまもろう
さぁ、いよいよ収穫だ!
12、3〜4年したら地植えにしよう!
タネから育ててみよう!
ビワの葉茶は、漢方薬にもなる健康茶
ビワ果実の加工品、ビワのスイート
著者情報 なかい しげお
 中井滋郎。1936年東京都生まれ。小学校2年生から高校卒業までは静岡県袋井市で過ごす。1961年千葉大学園芸学部を卒業、千葉県農業試験場安房分場(現千葉県農林総合研究センター暖地園芸研究所)に就職。果樹担当で、ビワ、ミカン、カキ、キウイなどの研究に取り組む。1997年定年退職して、株式会社とみうらに入る。技術顧問として現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
あかいけ かえこ
 赤池佳江子。1977年金沢市生まれ。金沢美術工芸大学視覚デザイン科卒業。ハッピー・バースディ・カンパニー入社。唐仁原教久氏に師事。2007年HBファイルコンペ藤枝リユウジ特別賞受賞。HBギャラリーで個展。グループ展多数。2009年よりフリー。JAGDA会員。本の装画、雑誌の挿絵などが主な仕事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。