感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

失われた天才 忘れ去られた孤高の音楽家の生涯

著者名 ケヴィン・バザーナ/著 鈴木圭介/訳
出版者 春秋社
出版年月 2010.1
請求記号 7623/00360/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235535523一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7623/00360/
書名 失われた天才 忘れ去られた孤高の音楽家の生涯
著者名 ケヴィン・バザーナ/著   鈴木圭介/訳
出版者 春秋社
出版年月 2010.1
ページ数 561,23p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-393-93520-0
原書名 Lost genius
分類 762347
個人件名 Nyiregyházi,Ervin
書誌種別 一般和書
内容紹介 伝説のピアニスト、エルヴィン・ニレジハージ。音楽の神童と呼ばれた子供時代から、外国でのどん底生活を経て、1970年代にカーネギーにカムバックした、その破天荒な生涯を描く。
タイトルコード 1000910088065

要旨 伝説のピアニスト エルヴィン・ニレジハージ、“フォルティッシモの大馬鹿野郎”の人生行路。
目次 前奏曲―エルヴィン・ニレジハージという風変わりな事例
1 音楽の神童―1903‐20年
2 ピアノ界の若きリスト―1920‐28年
3 金のために―1928‐72年
4 忘却の淵から戻ってきたピアニスト―1972‐80年
5 どんでん返し―1980‐87年
後奏曲―ニレジハージの遺産
著者情報 バザーナ,ケヴィン
 1963年カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州キロウナ(Kerowna)に生まれた音楽史家、伝記作家。カリフォルニア大学バークレー校で音楽史の博士号を取得。同郷の世界的なピアニスト、グレン・グールドの演奏を論じたその博士論文に基づく最初の著作(97年、邦訳『グレン・グールド演奏術』2000年)により、気鋭のグールド研究者として世界的に注目される。1995年よりグールド研究雑誌『グレングールド』の編集に携わるほか、音楽関連のフリーの著述家、講演者として活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 圭介
 1955年東京生まれ。東京外国語大学大学院修了。フランス現代思想・文学専攻。映画、建築、音楽等の翻訳・著述に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。