感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ボールペンでスケッチ やさしいお絵描きレッスン帖

著者名 がなはようこ:ピポン/著
出版者 飛鳥新社
出版年月 2009.12
請求記号 725/00171/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237722673一般和書1階開架 貸出中 
2 瑞穂2932417815一般和書一般開架 貸出中 
3 守山3131905980一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 725/00171/
書名 ボールペンでスケッチ やさしいお絵描きレッスン帖
著者名 がなはようこ:ピポン/著
出版者 飛鳥新社
出版年月 2009.12
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-87031-984-4
分類 7256
一般件名 ペン画
書誌種別 一般和書
内容紹介 いつも引き出しの中にころがっているボールペンを、画材みたいに使ってみよう。ボールペン選び、形のヒント、質感と動きの表現など、ボールペンスケッチの描き方を紹介します。なぞれる下絵付き。
タイトルコード 1000910082163

目次 1 形のヒント(見て描き写そう
影のこと ほか)
2 質感と動きの表現(透明なもの=ガラスとビニール
ボトルを描いてみよう ほか)
3 スケッチであそぶ(野の花を描いてみよう
ちいさな景色を描いてみよう ほか)
4 もっといろいろボールペンスケッチ(なぞれる下絵とボールペンのこと)
著者情報 がなは ようこ
 我那覇陽子。東京生まれ。中央大学文学部哲学科卒。商品プランニング、ブックデザイン、イラスト、オブジェ制作、ディスプレイと活動は多岐に渡る。1989年、辻岡ピギーと共同事務所として、前身である「シグマ」設立。2003年、辻岡ピギーと「ピポン有限会社」設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。