感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本の政党と社会

著者名 安在邦夫/編著 真辺将之/編著 荒船俊太郎/編著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2009.11
請求記号 315/00115/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210722518一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 315/00115/
書名 近代日本の政党と社会
著者名 安在邦夫/編著   真辺将之/編著   荒船俊太郎/編著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2009.11
ページ数 424p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8188-2069-2
分類 3151
一般件名 政党-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 国家と国民、国家と社会とをむすぶ架け橋ともいうべき政党。その政党が果たしてきた多様な役割を、政治史のみならず、思想史・文化史・地域史など多彩な視角から考察する。
タイトルコード 1000910072313

要旨 国家と国民、国家と社会とをむすぶ架け橋ともいうべき政党。その政党が果たしてきた多様な役割を、政治史のみならず、思想史・文化史・地域史など多彩な視角から考察する。
目次 1 政党結成の論理と活動(植木枝盛と自由党結成
旧幕臣の政党活動―江原素六の明治一〇年代を素材として
大同団結運動末期における愛国公党結成の論理―板垣退助の政党論を通して
日露戦後恐慌期の第一次西園寺内閣と憲政本党
憲政会と「元老待遇」大隈重信―加藤高明首班擁立工作の展開と挫折)
2 政党認識の諸相(政党認識における欧化と反欧化
『新人』における吉野作造の政党論―日露戦争期に着目して
田中惣五郎における政党史研究の位相―『東洋社会党考』成立の背景
石橋湛山の政党論―「浮動有権者」として)
3 政党とその周縁(自由民権運動における政党と壮士―自由党の壮士への対応と壮士の動向
明治後期の移民会社と政党および政治家―亡命民権家と移民会社の関わりを中心にして
政友会の院外団と「院外青年」
都市計画反対運動と住民・政党・政治家―槙町線問題の再検討を中心に)
著者情報 真辺 将之
 1973年生まれ。千葉県出身。早稲田大学大学史資料センター助手、『大隈重信関係文書』(みすず書房刊)編集委員、聖心女子大学文学部非常勤講師。日本近現代思想史、教育史専攻。2003年早稲田大学大学院文学研究科史学(日本史)専攻博士後期課程満期退学。日本学術振興会特別研究員(PD)を経て、現職。博士(文学、早稲田大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荒船 俊太郎
 1977年生まれ。神奈川県出身。早稲田大学大学史資料センター嘱託、『大隈重信関係文書』(みすず書房刊)編集委員、早稲田大学第二文学部非常勤講師。日本近代政治史専攻。2008年早稲田大学大学院文学研究科史学(日本史)専攻博士後期課程満期退学。早稲田大学大学史資料センター助手を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。