感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東寺百合文書 7  ニ函

著者名 京都府立総合資料館/編
出版者 思文閣出版
出版年月 2009.10
請求記号 21008/00008/7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210723904一般和書2階開架人文・社会禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21008/00008/7
書名 東寺百合文書 7  ニ函
著者名 京都府立総合資料館/編
出版者 思文閣出版
出版年月 2009.10
ページ数 378,39p
大きさ 22cm
巻書名 ニ函
巻書名巻次 2
ISBN 978-4-7842-1480-8
分類 210088
一般件名 日本-歴史-史料   教王護国寺
書誌種別 一般和書
内容紹介 東寺百合文書とは、東寺に襲蔵されてきた、奈良時代から江戸時代初期まで約900年にわたる総数1万8千点・2万7千通に及ぶ日本最大の古文書群である。7は、「ニ函」の一部を収める。
タイトルコード 1000910067808

目次 応永廿三年十二月七日―山城国久世上下荘并丹波国大山荘文書
応永卅一年―坊城俊国奉書封紙(後欠)
応永卅四年十二月九日―室町幕府御教書案(本文省略)
応永卅四年十二月九日―室町幕府御教書案(本文省略)
正長元年十月十九日―東寺長者隨心院祐厳御教書封紙
永享二年閏十一月十日―室町幕府奉行人連署奉書
永享六年九月廿五日―東寺長者真光院禅信自筆御教書封紙
永享六年六月一日―伝奏日野兼郷奉書封紙
永享六年七月廿九日―伝奏日野兼郷奉書封紙
永享十一年七月十二日―若狭国太良荘領家方夏麦代銭支配状
永享十一年二月朔日―山城国上久世荘糟藁算用状〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。