感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貧困を考えよう (岩波ジュニア新書)

著者名 生田武志/著
出版者 岩波書店
出版年月 2009.10
請求記号 368/00942/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235497013一般和書1階開架ティーンズ在庫 
2 西2131781565じどう図書じどう開架 在庫 
3 2731620809じどう図書じどう開架 在庫 
4 瑞穂2931624718じどう図書じどう開架 在庫 
5 3231696570じどう図書一般開架ティーンズ在庫 
6 富田4431097627一般和書一般開架ティーンズ在庫 
7 徳重4639237207じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 368/00942/
書名 貧困を考えよう (岩波ジュニア新書)
著者名 生田武志/著
出版者 岩波書店
出版年月 2009.10
ページ数 14,223p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ巻次 638
ISBN 978-4-00-500638-0
分類 3682
一般件名 貧困
書誌種別 一般和書
内容紹介 現在、経済的理由で進学できなかったり、中退する生徒が各地で急増している。1999年の池袋無差別殺傷事件をはじめ、2000年代の貧困の問題を取り上げながら、その実態を見つめ、問題解決の道を探る。
タイトルコード 1000910064006

要旨 大阪市のある区では、就学援助支給率が50%にもなっているという。いま、経済的理由で進学できなかったり、中退する生徒も各地で急増している。子どもや若者、また女性や高齢者の生活に重大な影響をおよぼす貧困。その実態を見つめ、問題解決の方法を考えてみよう。
目次 1章 二人のひろし
2章 日雇労働者の貧困―あいりん小中学校
3章 子どもの貧困
4章 大阪市西成区で
5章 激化する貧困
6章 貧困の解決のために
著者情報 生田 武志
 1964年6月千葉市生まれ。同志社大学卒業(専攻は数学史)。大学在学中から釜ヶ崎の日雇労働者・野宿者支援活動にかかわる。大学卒業後は日雇労働者として働く。2000年、群像新人文学賞評論部門優秀賞。2001年から各地の小、中、高校などで「野宿問題の授業」をおこなう。野宿者ネットワーク代表。現在は、釜ヶ崎の児童館のアルバイトや原稿書き、授業、講演などで生活している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。