感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ガラパゴス

著者名 中村征夫/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2009.10
請求記号 482/00062/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5230898735一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 482/00062/
書名 ガラパゴス
著者名 中村征夫/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2009.10
ページ数 123p
大きさ 19×20cm
ISBN 978-4-406-05282-5
一般注記 欧文タイトル:Galapagos
分類 482615
一般件名 動物-エクアドル-写真集   ガラパゴス諸島-写真集
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界自然遺産第1号のガラパゴス。その自然は、いま観光化と外来種の脅威にさらされ、急速に失われつつある。絶海の孤島に生きる、無垢な生きものたちの営みをとらえた奇跡の写真集。
タイトルコード 1000910057911

要旨 命をつなぐ進化論の島々、世界遺産第一号が、危機遺産に。絶海の孤島に生きる奇跡の生きものたち。
著者情報 中村 征夫
 1945年、秋田県昭和町(現・潟上市)生まれ。19歳のとき、神奈川県真鶴岬で水中写真を撮るダイバーに出会い、独学で水中写真を始める。専門誌のカメラマンを経て、31歳でフリーランスとなる。1977年、東京湾にはじめて潜り、ヘドロの海でたくましく生きる生物に感動し、以後ライフワークとする。また沖縄の開発によるサンゴ礁の滅亡や白化問題、諌早湾の干拓をはじめ、海の環境問題に対して映像と文章で訴え、テレビの報道番組でも生中継を担当するなど、「水中の報道写真家」として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。