感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シャガール 天使とぼくのあしあと

著者名 ダヴィッド・マクニール/著 宮下規久朗/監訳 惣田くみ子/訳
出版者 西村書店
出版年月 2009.9
請求記号 7233/01040/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732260571一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダヴィッド・マクニール 宮下規久朗 惣田くみ子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7233/01040/
書名 シャガール 天使とぼくのあしあと
著者名 ダヴィッド・マクニール/著   宮下規久朗/監訳   惣田くみ子/訳
出版者 西村書店
出版年月 2009.9
ページ数 197p 図版30p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-89013-636-0
原書名 Quelques pas dans les pas d'un ange
分類 72335
個人件名 Chagall,Marc   McNeil,David
書誌種別 一般和書
内容紹介 ぼくの父は画家シャガール。母は父のもとから去った。そして「彼女」が現れた…。シャガールの息子が語る、父とのやさしく切ない思い出。本邦初の貴重なプライベート写真を多数収録。
タイトルコード 1000910047544

要旨 ぼくの父は画家シャガール。母(ヴァージニア・ハガード)は父のもとから去った。そして「彼女」が現れた…。息子が語る素顔のシャガール。本邦初の貴重なプライベート写真を多数収録。
目次 クラゲたちの美術館
イタリアの栗
Nel blu dipinto di blu
大甕、カタロニア男とその娘
イダの結婚、革紐編みのサンダル、ベルギー人写真家
アインシュタイン、イチジク、木々とアザミ
庭師、葡萄畑、テル=アビブから来た骨壺
ルーヴル美術館での絵画レッスン
ロールスロイス、詩人、ギギット、グラジオラス
オペラ座の天井画
サン=ルイ島、プルマン車両、大衆食堂
爆弾、ラビ、けがれたサンドイッチ
コレージュ、ポンティアック、ランボーとボードレール
エルサレムのためのステンドグラス
イダの友人のドレス
モホーク街道
レジェ、ハノイ、私の理想の美術館
料理庖丁、そして牧神の微笑み
著者情報 マクニール,ダヴィッド
 1946年、アメリカのブロンクス生まれ。シャンソン歌手のイヴ・モンタン、ジュリアン・クレール、アラン・スションなどの歌を手がける作詞・作曲家であり、自らの名で7枚のアルバムを発表している。子ども向けの本を通じて小説に取り組み、1991年に1作目となる『マドモワゼル・ブルメンフェルドへの手紙(Lettres `a Mademoiselle Blumenfeld)』を出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮下 規久朗
 1963年名古屋市生まれ。東京大学文学部卒業、同大学院人文科学研究科修了。兵庫県立近代美術館、東京都現代美術館学芸員を経て、神戸大学大学院人文学研究科准教授。著書に、『カラヴァッジョ―聖性とヴィジョン』(名古屋大学出版会、サントリー学芸賞他受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
惣田 くみ子
 兵庫県芦屋市生まれ。1992年、エコール・デュ・ルーヴル(国立ルーヴル学院)卒業。1994年、パリ第4・ソルボンヌ大学にて美術史学士号取得。1995年、同大学院にて美術史修士号取得。1996年、同大学院にて美術史博士課程前期、D.E.A.取得。2001年、同大学院にて美術史博士号取得。在学中にルーヴル美術館、オルセー美術館、フランス史跡・文化財博物館、ギメ東洋美術館にて研修。研修中に展覧会の図録作成等に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。