感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森にすむヤマネの話 カメラ越しの30年

著者名 西村豊/著
出版者 講談社
出版年月 2009.8
請求記号 489/00221/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831484098一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 489/00221/
書名 森にすむヤマネの話 カメラ越しの30年
著者名 西村豊/著
出版者 講談社
出版年月 2009.8
ページ数 175p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-06-215623-3
分類 489473
一般件名 やまね
書誌種別 一般和書
内容紹介 黒いまるい目でみつめられて30年。「ピンポン球」サイズの森の妖精「ヤマネ」をカメラ越しに追い続けた著者が、とっておきの撮影秘話と野生動物の未来を、豊富な写真とともに綴る。
タイトルコード 1000910046621

要旨 黒いまるい目でみつめられて30年…。「ピンポン球」サイズの森の妖精。とっておきの撮影秘話&野生動物との未来。
目次 第1部 ヤマネを追って(ヤマネとの出会い
手探りのヤマネ探し
ヤマネはこんな生きもの ほか)
第2部 私の撮影フィールド(信州の山に魅せられて
ホープロッジの「酋長」
三日間の写真修業 ほか)
第3部 野生動物の保護(野生動物の現実
餌づけが招いた死
ヤマネの災難 ほか)
著者情報 西村 豊
 1949年京都府京都市生まれ。1972年長野県に移り住む。1977年自然写真家として独立(ネイチャーフォト・プロダクション代表)。(社)JPS・日本写真家協会会員、JPCA・日本写真著作権協会会員、学校法人東京理科大学諏訪東京理科大学講師。現在、フリーの自然写真家として、ヤマネの撮影をはじめ日本の伝統(祭りや行事)を東北地方、京都市で撮影している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。