感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

倒幕の紋章 闇の異人館

著者名 加治将一/著
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2009.9
請求記号 F3/08177/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731603987一般和書一般開架 在庫 
2 守山3131802559一般和書一般開架 在庫 
3 3231680814一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F3/08177/
書名 倒幕の紋章 闇の異人館
著者名 加治将一/著
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2009.9
ページ数 381p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-569-77264-6
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 消えた3万両探索を命じられ、開港を迎えた横浜関内に向かった奥州の寺子屋教授・奥平長次郎。そこは得体の知れない異人蠢く異空間だった-。歴史長篇ミステリー第1弾。『文蔵』連載を加筆・修正して書籍化。
タイトルコード 1000910042673

要旨 奥州の寺子屋教授、奥平長次郎は、支配筋から消えた三万両探索を命じられ、横浜関内に向かう。ときあたかも開港を迎えた横浜。いざ足を関内に踏み入れると、そこは得体の知れない異人蠢く異空間であった。攘夷と開国、激突する朝廷、幕府の二大勢力。接近する外国工作員。長次郎はあっという間に呑まれ、追い、追われ、斬り、斬られ、自分を見失ってゆく。異人の見えざる勢力に組み込まれて行く長次郎。音を立てて崩壊する幕末日本を鋭くえぐる。歴史長編ミステリー第一弾。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。