感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ケンペルやシーボルトたちが見た九州、そしてニッポン

著者名 宮崎克則/編 福岡アーカイブ研究会/編
出版者 海鳥社
出版年月 2009.8
請求記号 2105/00425/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235460714一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2105/00425/
書名 ケンペルやシーボルトたちが見た九州、そしてニッポン
著者名 宮崎克則/編   福岡アーカイブ研究会/編
出版者 海鳥社
出版年月 2009.8
ページ数 199p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-87415-727-5
分類 2105
一般件名 日本-歴史-江戸時代   外国人(日本在留)-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 風俗、産業、宗教観…。ケンペル、ツュンベリー、シーボルトが残した日記・文献をもとに、ヨーロッパの人々の目に映った江戸時代の九州および日本を浮き彫りにする。シーボルト・コレクションなど貴重図版280点を収録。
タイトルコード 1000910041952

要旨 ケンペル、ツュンベリー、シーボルトが残した日記・文献から浮かびあがるニッポン。風俗、産業、宗教観、日本人との交流…。江戸の日本人は「勤勉」、「親切」だったか。シーボルト・コレクション他貴重図版280点収録。
目次 第1章 フロイスの時代と出島(フロイスが見た日本
出島の中のオランダ人たち)
第2章 九州を歩いたヨーロッパ人(長崎から佐賀まで
轟木から山家、柳川から山家まで
冷水峠から小倉まで
ケンペルとシーボルトの下関)
第3章 江戸のニッポン(ヨーロッパ人と日本の茶
日本の捕鯨業
ヨーロッパ人の日本人観
西洋人が見た日本の宗教
九州の蘭癖大名たち
遊女とその子どもたち)
第4章 地図をめぐって(ケンペルの「世界図」とヨーロッパの地理学
日本図の変遷とケンペル・伊能・シーボルト
伊能忠敬、福岡を測る)
付章 福岡とシーボルト(なぜ、福岡県立図書館にシーボルトがあるのか
九州大学が大正一五年に購入した未製本『日本』)
著者情報 宮崎 克則
 1959年、佐賀県唐津市生まれ。九州大学(総合研究博物館)准教授、文学博士。福岡市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。