感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民族楽器を演奏しよう (学びやぶっく)

著者名 若林忠宏/著
出版者 明治書院
出版年月 2009.6
請求記号 763/01043/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 4330956634一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

楽器 民族音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 763/01043/
書名 民族楽器を演奏しよう (学びやぶっく)
著者名 若林忠宏/著
出版者 明治書院
出版年月 2009.6
ページ数 190p
大きさ 19cm
シリーズ名 学びやぶっく
シリーズ巻次 10
シリーズ名 げいじゅつ
ISBN 978-4-625-68420-3
分類 763
一般件名 楽器   民族音楽
書誌種別 一般和書
内容紹介 さまざまな音楽が新鮮に響いたあの時代を振り返って、今一度、音楽や文化、人間の生き方を考え直すことができないだろうか? 日本の民族楽器の受容の歴史、その盛衰などを、900種類の民族楽器をこなす第一人者が語る。
タイトルコード 1000910024690

要旨 ハバネラ、チャチャチャ、マンボ!ビートルズ、サイモン&ガーファンクル、バッキー白片、大橋節夫等々。日本への民族音楽の流入と受容を説きながら、民族楽器の楽しみを語ります。
目次 第1章 世界の民族楽器との出会い―衝撃的な出会い/私にとっての民族音楽(ラテン・パーカッションが鳴り響いた!
ハワイアン大ブーム
不思議のオリエンタル・サウンドが大ブーム
突然映画から聞こえたアルプス弦楽器ツィター ほか)
第2章 世界の民族楽器(北米
中南米
ハワイ、南太平洋
東アジア、東南アジア ほか)
著者情報 若林 忠宏
 1956年東京生まれ。中学3年で民族音楽と出会い、自作楽器で独学を始める。高校入学直後にインド弦楽器シタールを入手し、その年、池袋PARCOと、「渋谷ジァンジァン」で日本初の民族音楽演奏家としてプロ・デビュー。以後、世界中の民族音楽で大小1500回以上演奏。世界中に数十人の師匠を持つ。世界120ヵ国2500点以上の民族楽器を所有し、約900種類の民族楽器を演奏する。メンテナンスから修理、復原楽器製作も自らで行う。2005年に「民族音楽センター福岡」を立ち上げ、2007年には「民族音楽センター長崎」も誕生、名古屋、新潟、神戸、長野に「民族音楽センター設立準備室」ができた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。