感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

となりの<エステサロン>が儲かっている本当の理由 小さなサロンの新発想マーケティング

著者名 久永陽介/著
出版者 ぱる出版
出版年月 2009.5
請求記号 6739/00920/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2231600772一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6739/00920/
書名 となりの<エステサロン>が儲かっている本当の理由 小さなサロンの新発想マーケティング
著者名 久永陽介/著
出版者 ぱる出版
出版年月 2009.5
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8272-0488-9
分類 67396
一般件名 エステティックサロン
書誌種別 一般和書
内容紹介 繁盛サロンとがっかりサロン、その違いは“ブランディング”にあった! お客様との信頼関係をつくり、集客のときの反応率や口コミを今までの3倍以上に引き上げることができる、まったく新しいサロン経営法を紹介。
タイトルコード 1000910014530

要旨 繁盛サロンとがっかりサロン、その違いは“ブランディング”にあった!「広告を出し、店舗でお客を待ち受ける」いままでのやり方では成長が期待できない。ヒントは簡単、ビフォー・アフター、情報発信、新しい発想のサロン経営を大公開。
目次 第1章 繁盛サロンとがっかりサロン
第2章 儲かるサロンのビジネスモデル
第3章 エステサロンの課題とチャンス
第4章 エステティシャンのブランディングとは
第5章 継続的に情報発信する具体的ノウハウ
第6章 流行るサロンのノウハウを学ぼう
著者情報 久永 陽介
 マッサージ指圧師、針灸師、柔道整復師、製体師、カイロプラクター。財団法人日本オリンピック委員会強化スタッフ・トレーナー。株式会社オアシスグループ代表。日本ジョイレッチ協会代表。96年に独立後、一般サロン、スポーツクラブ内、リゾートホテル内含め30数店舗のサロン開業実績を持つ。ボディメイクストレッチセラピー、骨格ストレッチを開発し、セラピスト・エステ業界に全国普及活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。