感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブラジルの都市問題 貧困と格差を越えて

著者名 住田育法/監修 萩原八郎/編 田所清克/編
出版者 春風社
出版年月 2009.1
請求記号 3189/00118/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235467826一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

住田育法 萩原八郎 田所清克 山崎圭一

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3189/00118/
書名 ブラジルの都市問題 貧困と格差を越えて
著者名 住田育法/監修   萩原八郎/編   田所清克/編
出版者 春風社
出版年月 2009.1
ページ数 340p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86110-173-1
分類 318962
一般件名 都市   ブラジル
書誌種別 一般和書
内容紹介 広大な領土と豊富な天然資源をもち、BRICsの一員として著しい経済発展をとげながらも、いまなお貧困がなくならないブラジル。歴史学・地理学・社会学・経済学・人類学など多様な角度から、巨大都市が抱える諸問題に迫る。
タイトルコード 1000810143356

要旨 広大な領土と豊富な天然資源をもち、BRICsの一員として著しい経済発展をとげながらも、いまなお貧困にあえぐ多くの人々がいる国、ブラジル。サンパウロやリオデジャネイロなどの巨大都市がかかえる諸問題に、歴史学・地理学・社会学・経済学・人類学など多様な角度からアプローチする。
目次 第1部 歴史編(一九世紀および二〇世のブラジルにおける都市化
ブラジルの都市形成と土地占有の歴史―旧都リオデジャネイロを中心として
ある一都市の考古学―ブラジリアと衛星都市)
第2部 現代編I(“昼間の断水、夜間の停電”―リオデジャネイロ都市部における過去二〇年のインフラ整備の進展
ブラジリアにおける二つの不法問題
ブラジリア連邦区とリオデジャネイロ市の住宅政策―都市住環境開発と公共政策 ほか)
第3部 現代編II(ブラジルに観る貧困の逆説―飢餓と貧困の新政治地理学
ブラジルの都市自治の新手法―「参加型予算」の動向と課題
より良い社会を構築するための戦略―ブラジルの土地なし農村労働者運動の教訓 ほか)
著者情報 住田 育法
 京都外国語大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
萩原 八郎
 四国大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田所 清克
 京都外国語大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 圭一
 横浜国立大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。