感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地球と暮らすまちづくり スイス・ドイツに学ぶ近自然

著者名 長谷川明子/著
出版者 技報堂出版
出版年月 2009.1
請求記号 5192/00049/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235358231一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

環境問題 チューリヒ ミュンヘン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5192/00049/
書名 地球と暮らすまちづくり スイス・ドイツに学ぶ近自然
著者名 長谷川明子/著
出版者 技報堂出版
出版年月 2009.1
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7655-3433-8
一般注記 山海堂 2007年刊の改訂
分類 5192345
一般件名 環境問題   チューリヒ   ミュンヘン
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p175
内容紹介 夏は小川で涼をとり、冬はゴミの燃料で暖かく、いつでも土の上を散歩できる…。地球を感じながら笑顔で暮らす方法を実践している国スイス、ドイツ。これからの発展的まちづくりのために、その最先端の事例を紹介します。
タイトルコード 1000810136854

要旨 夏は小川で涼をとり、冬はゴミの燃料で暖かく、夜になれば星が瞬き、いつでも土の上を散歩できる。地球を感じながら笑顔で暮らす方法を実践している国があります。これからの発展的まちづくりのために、スイス・ドイツに学ぶ最先端の事例を紹介。
目次 第1章 深刻化する地球環境
第2章 スイスとドイツの環境政策
第3章 都市と農村
第4章 ゴミと下水道
第5章 道路と鉄道
第6章 川と湖
第7章 豊かな未来のために
著者情報 長谷川 明子
 1965年名古屋市生まれ、1988年麻布大学獣医学部環境畜産学科卒業。大学時代上野動物園でゾウ飼育の実習を経験しながら、哺乳類の行動を研究する。卒業後(財)自然環境研究センターにて動物調査員として勤務。その後、東アフリカ野生生物管理大学(タンザニア)へ短期派遣、動物行動調査員などとしてアフリカへ数度渡る。その経験から、人も含め生態系全体を保全することが必要であると痛感。生物の生息空間を保全する『ビオトープ』の概念に出合う。現在、1級ビオトープ計画管理士として、研究および講演活動に従事しつつ、大同工業大学、愛知学泉大学などで非常勤講師をつとめる。また、より多くの人に自然について楽しく理解してもらうために、プロジェクトワイルド、プロジェクトウエットなど米国環境教育プログラムのファシリテーターとしても活動している。(財)日本生態系協会評議委員、愛知県環境影響評価委員会委員、三重県環境影響評価委員会委員、国土交通省中部地方ダム等管理フォローアップ委員会委員、名古屋市将来を語る懇談会委員、「ビオトープを考える会」会長など。環境省環境カウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。