感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

精神保健・医療・福祉の根本問題 (メンタルヘルス・ライブラリー)

著者名 岡崎伸郎/編
出版者 批評社
出版年月 2009.1
請求記号 4937/01531/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235358348一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/01531/
書名 精神保健・医療・福祉の根本問題 (メンタルヘルス・ライブラリー)
著者名 岡崎伸郎/編
出版者 批評社
出版年月 2009.1
ページ数 173p
大きさ 21cm
シリーズ名 メンタルヘルス・ライブラリー
シリーズ巻次 22
ISBN 978-4-8265-0497-3
分類 4937
一般件名 精神医学   精神障害者福祉
書誌種別 一般和書
内容紹介 複雑に絡み合う精神科医療・精神保健・精神障害者福祉は、「障害者自立支援法」「心神喪失者等医療観察法」などの施行で、その枠組みが揺らいでいる。法・制度・施策の変化のなかで問題の所在を総合的・実証的に検証する。
タイトルコード 1000810136152

要旨 精神科医療・精神保健・精神障害者福祉は、それぞれ本来の守備範囲を持ちながらも複雑に絡み合い、巨大なフィールドを形成している。かつての宇都宮病院事件(1984年)以後も精神科医療現場の事件は絶えず、そのたびに改革が叫ばれてきたが成果は見えてこない。また長期入院患者の地域移行も遅々として進まない。一方「障害者自立支援法」「心神喪失者等医療観察法」などが施行され、このフィールドの枠組み自体が大きく揺らいでいる。果たしてこれらは改革なのか?法・制度・施策の変化のなかで問題の所在を総合的・実証的に検証する。
目次 精神保健医療のデータをどう読むか
精神保健福祉法の根本問題―抜本的見直しに向けた論点整理
「障害者福祉と介護保険」制度論のゆくえ―議論の経緯から見えてくるもの
訴訟能力問題の基礎とその周辺
医療観察法37条鑑定と審判をめぐる言説の分析―リスク評価と治療適合性はわが国精神医療の歴史にとってなにを意味するか
統合失調症を中心とした精神障害者の就労支援―これまでの経過と今後の方向性
退院支援施設問題―中間施設論争と障害者の権利保障
臨床心理士・医療心理師の国家資格化を巡って
いわゆる「7体1入院基本料」問題を考える
児童青年精神科医療の課題
著者情報 岡崎 伸郎
 1958年生まれ。精神科医。東北大学医学部卒業。東北大学附属病院精神科病棟医長、仙台市精神保健福祉総合センター所長、小高赤坂病院副院長をへて、2009年から独立行政法人国立病院機構仙台医療センター精神科部長。精神保健従事者団体懇談会代表幹事、(社)日本精神神経学会理事、日本精神病理・精神療法学会評議員、全国精神医療審査会連絡協議会理事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。