感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

弘法さんかわら版 弘法大師の生涯と覚王山

著者名 大塚耕平/著
出版者 大法輪閣
出版年月 2008.12
請求記号 1885/00148/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235320900一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 千種2831500752一般和書一般開架千種資料在庫 
3 千種2832206193一般和書一般開架千種資料在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1885/00148/
書名 弘法さんかわら版 弘法大師の生涯と覚王山
著者名 大塚耕平/著
出版者 大法輪閣
出版年月 2008.12
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8046-1277-5
分類 18852
一般件名 日泰寺
個人件名 空海
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p205〜206
内容紹介 弘法大師の生涯、いろいろな仏像、覚王山の名刹などについて語る。毎月21日に覚王山日泰寺参道で配布する『弘法さんかわら版』の1号から78号までを再編。
タイトルコード 1000810121599

要旨 この本は「弘法さんかわら版」の一号から七十八号(二〇〇八年十二月)までを再編してまとめたものである。
目次 1章 弘法大師の生涯(幼少期の空海
恵果和尚との運命の出会い ほか)
2章 覚王山の「弘法さん」(お釈迦さまの別名「覚王」
覚王山日泰寺誕生 ほか)
3章 仏像いろいろ(観世音菩薩
虚空蔵菩薩 ほか)
4章 覚王山の名刹(尋盛寺
相応寺 ほか)
著者情報 大塚 耕平
 1959年、名古屋市生まれ。覚王山を学区に含む田代小学校、城山中学校を卒業。日本銀行勤務を経て、2001年から参議院議員(現在2期目、愛知県選挙区)。毎月21日に覚王山日泰寺参道で配布する「弘法さんかわら版」を執筆中。旭丘高校、早稲田大学政経学部卒業、同大学院博士課程修了(早大博士)。現在、早稲田大学・中央大学大学院客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。