感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ワイマール期ベルリンの日本人 洋行知識人の反帝ネットワーク

著者名 加藤哲郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2008.10
請求記号 309/00228/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210697546一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

社会運動-日本 日本人(ドイツ在留)-歴史 ドイツ-歴史-ワイマール時代(1918〜1933)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 309/00228/
書名 ワイマール期ベルリンの日本人 洋行知識人の反帝ネットワーク
著者名 加藤哲郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2008.10
ページ数 318,40p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-00-025765-7
分類 309021
一般件名 社会運動-日本   日本人(ドイツ在留)-歴史   ドイツ-歴史-ワイマール時代(1918〜1933)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p18〜40
内容紹介 1937年、反戦・反ファシズムの活動に没頭してきた国崎定洞はスパイ容疑で銃殺された。彼の軌跡を探究してきた著者が、国崎・千田・有沢をはじめとする在独日本人反帝グループの研究を結晶化する。
タイトルコード 1000810108193

要旨 ナチス台頭前夜、ベルリンで読書会を始めた若き知識人群像。その軌跡と時代の波涛との接点を歴史として初めて描き出す記念碑的労作。
目次 序章 芹沢光治良『人間の運命』の周辺
第1章 ワイマール共和国の「洋行」日本人
第2章 ベルリン社会科学研究会―有澤廣巳の青春
第3章 ベルリン反帝グループと革命的アジア人協会
第4章 新明正道と杉本栄一の「第三の道」
第5章 ドイツ共産党日本人部―旧ソ連秘密文書から
第6章 河上肇と国崎定洞―知識人と党派性
第7章 ナチス・ドイツと軍国日本のはざまで
終章 ワイマール民主主義から戦後民主主義へ―千田是也を中心に
著者情報 加藤 哲郎
 一橋大学大学院社会学研究科教授。1947年岩手県生まれ。70年東京大学法学部卒業。名古屋大学助手、一橋大学助教授等を経て89年から同大学教授。専攻=政治学、法学博士。インターネット上において、「ネチズンカレッジ」主宰。英エセックス大学、米スタンフォード大学、ハーバード大学、独ベルリン・フンボルト大学客員研究員。インド・デリー大学、メキシコ大学院大学客員教授などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。