感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民家と日本人 家の神・風呂・便所・カマドの文化  (考古民俗叢書)

著者名 津山正幹/著
出版者 慶友社
出版年月 2008.9
請求記号 3839/00100/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235310901一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

民家 建築儀礼

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3839/00100/
書名 民家と日本人 家の神・風呂・便所・カマドの文化  (考古民俗叢書)
著者名 津山正幹/著
出版者 慶友社
出版年月 2008.9
ページ数 182p
大きさ 22cm
シリーズ名 考古民俗叢書
ISBN 978-4-87449-137-9
分類 38391
一般件名 民家   建築儀礼
書誌種別 一般和書
内容紹介 家の神を招き棟を抱くソラ(屋根裏)、完成祝いに振舞われる粥と棟上げの餅撒き、炉とカマド・風呂と便所をとおして民家から日本の生活文化を解き明かす。
タイトルコード 1000810104120

要旨 家の神を招き棟を抱くソラ(屋根裏)、完成祝いに振舞われる粥と棟上げの餅撒き、炉とカマド・風呂と便所をとおして民家から日本の生活文化を解き明かす。
目次 1 粥で祝う民家(建築の儀礼と主宰者の変化
建築儀礼にあらわれる粥と餅
粥で振る舞う建築儀礼
粥問答と柱誉め
粥と民家)
2 棟木の力(上棟式の幟と安産祈願
棟木と人の生死
屋内のソラ
神棚の引越し)
3 雨のカーテン(みえない民家の境界
雨垂れ落ちと民家)
4 極上の風呂と便所(民家の風呂と便所
肥料を得る便所
モライ風呂の民俗)
5 火所と神(炉と竃の地域性
カマの名称のついた屋内神
カマとカマド)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。