感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユークリッド『原論』とは何か 二千年読みつがれた数学の古典  (岩波科学ライブラリー)

著者名 斎藤憲/著
出版者 岩波書店
出版年月 2008.9
請求記号 414/00082/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632585333一般和書一般開架 在庫 
2 千種2831421496一般和書一般開架 貸出中 
3 瑞穂2931530444一般和書一般開架 在庫 
4 名東3331678486一般和書一般開架 在庫 
5 徳重4639253998一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 414/00082/
書名 ユークリッド『原論』とは何か 二千年読みつがれた数学の古典  (岩波科学ライブラリー)
著者名 斎藤憲/著
出版者 岩波書店
出版年月 2008.9
ページ数 130p
大きさ 19cm
シリーズ名 岩波科学ライブラリー
シリーズ巻次 148
ISBN 978-4-00-007488-9
分類 4141
一般件名 幾何学
個人件名 Eukleidёs
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p127〜128
内容紹介 今日の数学書のスタイルを決定づけたユークリッドの「原論」。そのあまりに無駄のない記述が、多くの論争を引き起こしている。誰に向かって何を書こうとしたのか、原文を読み解きながら、その真相に迫る。
タイトルコード 1000810099731

要旨 『幾何学に王道なし』はユークリッドの名言として知られている。それ以上に永久不滅なのは、命題・定理・証明という今日の数学書のスタイルを決定づけた著書『原論』である。本書のあまりに無駄のない記述が逆に多くの謎を生み古今の多くの論争を引き起こしている。ユークリッドその人もまた謎である。いったい誰に向かって何を書こうとしたのか。原文を読み解きながら、その真相に迫る。
目次 第1章 『原論』とはどんな本か
第2章 数学の論証スタイルの決定版―『原論』第1巻
第3章 幾何学vs.代数学―『原論』第2巻
第4章 初期ギリシア数学の歴史―『原論』の背景
第5章 図版はどう扱われたか―『原論』第3巻
第6章 解析という方法―『原論』第4巻
第7章 語られた数学と書かれた数学
第8章 比例の定義と非共測量―『原論』第5巻
著者情報 斎藤 憲
 1958年生まれ。1980年東京大学教養学部卒業(科学史科学哲学)。1982年東京大学文学部卒業(イタリア語イタリア文学)。1990年東京大学大学院理学系研究科博士課程(科学史科学基礎論)修了。理学博士。1992年千葉大学文学部助教授。1997年大阪府立大学総合科学部助教授。改組により2005年より大阪府立大学人間社会学部助教授(2007年より准教授)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。