感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ってな角度でどうでしょう

著者名 大原みりん/著
出版者 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2008.9
請求記号 9146/06622/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631644180一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/06622/
書名 ってな角度でどうでしょう
著者名 大原みりん/著
出版者 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2008.9
ページ数 150p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-7790-0371-4
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 洋品店なのになぜフロヤ? 葬儀会社主催のツアーって何? 街で見つけた思わずツッコミたくなる面白いものを取材。ナイスなエピソードをイラストを交えて綴る。タウン誌『リバ!!』掲載を単行本化。
タイトルコード 1000810096076

要旨 ひとり取材でひとりツッコミ、ひとり笑いでひとり泣き。その微妙な角度がおかしすぎるお笑いイラストエッセイ集。
目次 堂々と言い切るところがたまりません(驚きのフロヤ
建材屋の「ほんばん」 ほか)
そんなことされたら…ス通りできません!(目立ちの「かわさけ」
かかしになったウィッグ ほか)
なんだか少しだけ敬意を表したくなりました(盗まないが身のための自転車
ネバーミステイクの自転車 ほか)
代表取材者としてつっ込んでおきました(それは勘ちがいごす
味わい深い自由焼き ほか)
コーフンしすぎちゃってスミマセン(興味をひく例文
口にしにくい社名 ほか)
著者情報 大原 みりん
 1961年、愛知県豊橋市生まれ。岡崎市在住。愛知大学(夜間)在学中、インド旅行したのをきっかけに卒業後約8年間アジアを巡るバックパッカーとなる。現在は地元岡崎市のタウン誌『リバ!!』と、ローカル紙「東海愛知新聞」にゆるゆる濃厚なお笑いエッセイを連載中。3児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。