感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

憑き物耳袋

著者名 倉光清六/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.8
請求記号 387/00170/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931529594一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 387/00170/
書名 憑き物耳袋
著者名 倉光清六/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.8
ページ数 213p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-22488-6
分類 38791
一般件名 憑きもの
書誌種別 一般和書
内容紹介 狐憑き、犬神憑き、トウビョウ、外道、餓鬼憑き…。なぜ憑き物や、憑き物筋ということが言われるのか、巫女や行者の村々への定着から、「魔の呪力」とはなにか、日本人の精神史の裏面を掘り下げる、憑霊信仰の民俗学。
タイトルコード 1000810089517

要旨 狐憑き、犬神憑き、トウビョウ、外道、餓鬼憑き…。なぜ憑き物や、憑き物筋ということが言われるのか。巫女や行者の村々への定着から、〈魔の呪力〉とはなにか、日本人の精神史の裏面を掘り下げる、憑霊信仰の民俗学の記念碑的名著。
目次 緒記―憑き物研究
古代人と狐―むしろ親しむべき狐
狐の三種類―騙す狐と憑く狐と福狐神
憑く狐の形態―それは鼬に似た動物
野干と狐―野干は憑く狐
トウメ(専)と狐(一)―トウメはもと老女の称
稲荷の神と狐―御食津神と三狐神
トウメ(専)と狐(二)―老女から巫へ、巫から狐へ
稲荷と狐との関係の起原の考―福神としての狐について
トウビョウの話―トウビョウという名の考〔ほか〕
著者情報 倉光 清六
 1894年、鳥取県生まれ。考古学者、教育者、元淀江町長。鳥取県を中心にした山陰地方の縄文・弥生文化研究の草分け。喜田貞吉主宰の雑誌『民族と歴史』の編集に参加、健筆をふるい、その“憑物研究号”を実質的にまとめるなど、民俗、宗教研究に従事。その後、鳥取県の妻木晩田遺跡、島根県の亀嵩遺跡の発掘調査にあたった。1963年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。