感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代中国を知るための50章 第3版  (エリア・スタディーズ)

著者名 高井潔司/編著 藤野彰/編著 遊川和郎/編著
出版者 明石書店
出版年月 2008.8
請求記号 3022/00865/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431517774一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3022/00865/
書名 現代中国を知るための50章 第3版  (エリア・スタディーズ)
著者名 高井潔司/編著   藤野彰/編著   遊川和郎/編著
出版者 明石書店
出版年月 2008.8
ページ数 277p
大きさ 19cm
シリーズ名 エリア・スタディーズ
シリーズ巻次 8
ISBN 978-4-7503-2822-5
一般注記 第2版のタイトル:現代中国を知るための60章
分類 30222
一般件名 中国
書誌種別 一般和書
内容紹介 国際社会の中で存在感を強めている現代中国に対し、今後いかに向き合っていけばよいのか。中国に駐在し、現地で中国の動向を取材してきた研究者・記者らが、政治、経済、社会、外交など様々な断面から分析する。
タイトルコード 1000810085573

目次 1 大国化の中の政治(責任大国とナショナリズム―漂流する国際協調路線
「和諧社会」の建設―調和とバランスを求めて ほか)
2 経済と社会の動き(二〇〇〇年代の超高度成長―変わらぬ過剰投資体質
世界経済へのインパクト―貿易摩擦に苦慮する「世界の工場」 ほか)
3 直面する課題の数々(拡大する格差―偏在する富の中での共存
日中経済関係―双方向での交流に ほか)
4 中国外交と「一国二制度」(外交戦略―「全方位」で安定した国際環境を確保へ
米中関係―「協調」と「摩擦」の大国間外交 ほか)
著者情報 高井 潔司
 北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院教授、1948年生まれ。東京外国語大学中国語学科卒。読売新聞社テヘラン特派員、上海特派員、北京支局長、論説委員などを歴任して99年北海道大学教授に転出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤野 彰
 読売新聞東京本社編集委員。1955年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。上海特派員、北京特派員、シンガポール支局長、国際部次長、中国総局長(2回)などを経て2006年12月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
遊川 和郎
 北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院准教授。1959年生まれ。東京外国語大学中国語科卒。外務省専門調査員(在香港日本総領事館)、(株)日興リサーチセンター上海駐在員事務所長等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。