感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明代中国の庭園文化 みのりの場所/場所のみのり

著者名 クレイグ・クルナス/著 中野美代子/訳 中島健/訳
出版者 青土社
出版年月 2008.8
請求記号 6292/00136/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235248242一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6292/00136/
書名 明代中国の庭園文化 みのりの場所/場所のみのり
著者名 クレイグ・クルナス/著   中野美代子/訳   中島健/訳
出版者 青土社
出版年月 2008.8
ページ数 267,35p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7917-6426-6
原書名 Fruitful sites
分類 62922
一般件名 庭園-東洋
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p22〜35
内容紹介 誰が庭園を所有したのか。庭園の美学とはなにか。さまざまな相貌を持つ庭園の実像を、絵画・文学から園芸・植物学、風水そして政治・経済的側面まで踏まえて論じ、明代中国の庭園文化とオリエンタリズム幻想を分析する。
タイトルコード 1000810083437

要旨 幽玄、瞑想的、平安そして広大な宇宙観が投影された悠久の空間とは、中国庭園に抱いてきた根強いオリエンタリズムの幻想。されば実際の庭園とは如何なる場所だったのか。さまざまな相貌を持つ庭園の実像を、絵画・文学から園芸・植物学、風水そして政治・経済的側面まで踏まえ自在に論じつくし、固定観念を粉砕する第一級の空間論・文化史。
目次 1 果樹の庭園(江南のまち蘇州
拙政園 ほか)
2 美学の庭園(皇帝の庭園
貴族社会の役割 ほか)
3 文一族の庭園(文徴明の人物像
文徴明の著作 ほか)
4 庭園の表象(庭園はどう語られてきたか?
庭園遊行と地図作成 ほか)
5 庭園の数字(風水と土地
測量と地図作成 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。