感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心ふれあう「傾聴」のすすめ 高齢社会でのコミュニケーション・スキル

著者名 長田久雄/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.5
請求記号 3692/01184/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531509152一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36926

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/01184/
書名 心ふれあう「傾聴」のすすめ 高齢社会でのコミュニケーション・スキル
著者名 長田久雄/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.5
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-309-24436-5
分類 36926
一般件名 高齢者福祉   コミュニケーション   ボランティア活動
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p205〜206
内容紹介 人の話をしっかり聴くという、カウンセリングを行う際の基本的な姿勢である「傾聴」。この傾聴をキーワードに、主に高齢者を対象として想定し、良い人間関係を築き、維持していくためのヒントやきっかけを提供する。
タイトルコード 1000810015996

要旨 傾聴について知ることは、「聴く者」「話す者」を理解し、豊かな人間関係を築くことでもある。良好なコミュニケーションづくりに役立ち、傾聴を知るためのわかりやすいケーススタディを収録。
目次 第1章 今、傾聴が注目される理由(「傾聴」って何なの?
ストレス社会での傾聴
傾聴で何ができるのか?)
第2章 高齢者の心理を理解する(高齢者の生活の質(quality of life:QOL)
老化と生涯発達
加齢による心の働きの変化)
第3章 よい聴き手になるために(傾聴の基礎
自分自身を知る
相手を知る
相手と自分との関係を知る
コミュニケーション
傾聴の技法
傾聴活動の有効性)
第4章 こうすれば効果的な傾聴ができる(口数の少ない人
話すことが好きな人
対応が難しい態度の人
話を聴くことが難しい状況
聴き手が配慮すること)
第5章 傾聴の課題と未来
著者情報 長田 久雄
 桜美林大学大学院老年学研究科教授、人間科学専攻兼担。同志社大学文学部卒業、早稲田大学大学院修了(心理学専攻)文学修士、東京都老人総合研究所、東京都立保健科学大学(現、首都大学東京)勤務を経て、2002年より現職。臨床心理士、指導健康心理士、博士(医学)山形大学。日本心理学会理事、日本老年社会科学会理事、日本認知症ケア学会理事、日本健康心理学会常任理事、日本ヒューマン・ケア心理学会常任理事、日本応用老年学会常任理事、財団法人成長科学協会理事、財団法人ぼけ予防協会評議員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。