感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和暦で暮らそう

著者名 柳生博/著 和暦倶楽部/著
出版者 小学館
出版年月 2008.3
請求記号 449/00046/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236580114一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2231510120一般和書一般開架 在庫 
3 2731494833一般和書一般開架 在庫 
4 山田4130218987一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 449/00046/
書名 和暦で暮らそう
著者名 柳生博/著   和暦倶楽部/著
出版者 小学館
出版年月 2008.3
ページ数 159p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-09-387773-2
分類 44981
一般件名   年中行事-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000710021695

要旨 日本人なら知っておきたい!和の文化と日本の習わしの正しい解釈。旧暦(大陸文化)ばかりに起源を求める俗説を排した、初めての入門書。日本古来の風流生活作法=日本的スローライフの知恵を身に付けましょう。
目次 第1章 四季の雅名(美称・異称)と和風月名
第2章 「和の心」「和の文化」…これまでの常識は間違いだらけ
第3章 和流の源流…四季の名前と、その本当の意味
第4章 ご先祖様は、年、月、一日をどんなイメージで捉えたか
第5章 年中行事の真解釈と、和暦の風流作法
第6章 冬至、クリスマス、大嘗祭、お正月の謎
著者情報 柳生 博
 俳優・日本野鳥の会会長。茨城県土浦市生まれ。土浦一高から東京商船大学(現東京海洋大学)に進む。中退して、俳優座養成所へ。NHK朝の連続テレビ小説「いちばん星」、テレビ朝日「一〇〇万円クイズハンター」司会、NHK「生きもの地球紀行」ナレーションなどで活躍。1970年代末、山梨県大泉村(現・北杜市大泉町)に居を構える。1989年同地にパブリックスペース「八ヶ岳倶楽部」を開設。現在、コウノトリファンクラブ会長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。