感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暦に見る日本人の知恵 (生活人新書)

著者名 岡田芳朗/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2008.3
請求記号 449/00047/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331445391一般和書一般開架 貸出中 
2 2431533351一般和書一般開架 在庫 
3 中村2531490874一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 449/00047/
書名 暦に見る日本人の知恵 (生活人新書)
著者名 岡田芳朗/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2008.3
ページ数 213p
大きさ 18cm
シリーズ名 生活人新書
シリーズ巻次 247
ISBN 978-4-14-088247-4
分類 44981
一般件名
書誌種別 一般和書
内容紹介 いまなぜ旧暦なのか。せわしく息つく暇もない現代人の生活に、なごみとゆとりを取り戻そうとの機運が芽生えている。私たちの生活に欠かせない暦-その仕組みと変遷を探り、また明治期の太陽暦改暦の真相に迫る。
タイトルコード 1000710021424

要旨 いまなぜ旧暦なのか。せわしく息つく暇もない現代人の生活になごみとゆとりを取り戻そうとの機運が芽生えている。私たちの生活に欠かせない暦―その仕組みと変遷を探り、また明治期の太陽暦改暦の真相に迫る。暦研究六十年の斯界の権威が、やさしく懇切丁寧に書き下ろした絶好の入門書。
目次 第1章 旧暦のなごみと人々の暮らし(おらんだ正月
旧暦の仕組みと変遷)
第2章 太陽暦への胎動(キリシタンと太陽暦
さまざまな制度の改変)
第3章 いま明かされる改暦の真相(なぜ改暦を急いだのか
和時計から西洋時計へ)
第4章 改暦の反響と啓蒙に尽した人々(改暦の反響と影響
太陽暦の啓蒙)
第5章 いまに生きる旧暦の知恵(暮らしの中に息づく旧暦
旧暦ブームを考える)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。