感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

激変するアジア政治地図と日台の絆

著者名 中村勝範/著 楊合義/著 浅野和生/著
出版者 早稲田出版
出版年月 2007.12
請求記号 3122/00446/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237244173一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

台湾-政治・行政 日本-対外関係-台湾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3122/00446/
書名 激変するアジア政治地図と日台の絆
著者名 中村勝範/著   楊合義/著   浅野和生/著
出版者 早稲田出版
出版年月 2007.12
ページ数 213p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-89827-335-7
分類 312224
一般件名 台湾-政治・行政   日本-対外関係-台湾
書誌種別 一般和書
内容紹介 中国台頭で脅かされるシーレーン、日本を守る鍵は台湾にある! アジアではもちろん、世界全域で影響力を強めている中国の圧力の下で、アジアの安定と世界の平和を実現するためにあるべき日本と台湾の関係について考える。
タイトルコード 1000710001404

要旨 中国台頭で脅かされるシーレーン、日本を守る鍵は台湾にある。2008年総統選挙が、最も親日の国・台湾の岐路となる。
目次 第1章 北東アジアでの日米そして台湾(中国の新海洋戦略と日本と台湾
東アジアの新冷戦
日米台中のなかの参院選挙)
第2章 激動する台湾の政治情勢(国務機密費の問題
特別費の問題
選挙における民進党と国民党の対決
二〇〇八年の第十二代総統選挙の行方)
第3章 「台湾独立」と台湾の国連加盟(台湾名義による国連加盟申請について
「台湾独立」論の不思議―中国のロジックに振り回される日本と世界
代表的台湾人は)
第4章 日台の歴史的関係と法的関係(台湾認識の誤りを正す―中堅国家台湾と日本との関係
光華寮問題と日台の法的関係)
著者情報 中村 勝範
 1929年、長野県生まれ。1953年慶應義塾大学法学部政治学科卒業、1955年同大学大学院修士課程修了。1960年同大学助教授、1967年同教授。1996年4月平成国際大学学長。2004年6月同大学名誉学長。法学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
楊 合義
 1934年、台湾・台南市生まれ。京都大学大学院東洋史研究科博士課程修了後、台湾国立政治大学国際関係研究センターに勤務、助理研究員、副研究員を経て研究員。同研究センター駐東京特派員兼日本語版「問題と研究」(月刊誌)編集長。平成国際大学教授を経て名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅野 和生
 1959年、東京都生まれ。1982年慶應義塾大学経済学部卒業、1988年同大学大学院法学研究科博士課程修了。1986年4月中部女子短期大学専任講師、1990年関東学園大学法学部専任講師、1994年同大学助教授、1996年4月平成国際大学助教授を経て、2003年4月同教授。法学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。