感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

名古屋音楽史 覚えがき  (藤井知昭著作集)

書いた人の名前 藤井知昭/著
しゅっぱんしゃ 中日出版社
しゅっぱんねんげつ 2007.02
本のきごう A76/00015/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234983047一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

音楽-日本

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう A76/00015/
本のだいめい 名古屋音楽史 覚えがき  (藤井知昭著作集)
書いた人の名前 藤井知昭/著
しゅっぱんしゃ 中日出版社
しゅっぱんねんげつ 2007.02
ページすう 209p
おおきさ 21cm
シリーズめい 藤井知昭著作集
シリーズかんじ 第11巻
シリーズめい 名古屋音楽文化シリーズ
シリーズかんじ 1
ISBN 4-88519-284-6
ISBN 978-4-88519-284-5
ぶんるい A762
いっぱんけんめい 音楽-日本
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009916074258

もくじ 昭和二十二年と私―焼け跡の中から
幅広く“音楽”を提供―「音楽同好会」のこと(昭和23年)
「マダム・バタフライ」競演(昭和23年)―オペラ・ブームと音楽会場のこと
音楽院から芽生え―オーケストラの創設(昭和24年)
「花のコーラス」と平手久子さん―全国のファンを魅了(昭和24年)
音楽文化の基礎がため―菊里高校音楽課程のスタート(昭和25年)
大合唱の流れを育てて―メサイアと比嘉うたさん(昭和26)
国際交流の幕あけ―メニューヒン来名(昭和26年)
荒廃の中から多彩な芽ばえ―オーケストラつぎつぎ来演
多彩な外来演奏家の来名公演―(昭和27年)〔ほか〕
ちょしゃじょうほう 藤井 知昭
 1932年京都市生まれ。1955年名古屋大学文学部哲学科(美学専攻)卒業。1957年同研究科修了。1974年名城大学助教授を経て、国立民族学博物館助教授。1991年国立総合研究大学院大学教授(併任)専攻長を経て研究科長。1993年国立民族学博物館教授・研究部長を経て副館長。1996年国立民族学博物館。国立総合研究大学院大学を退官し、いずれも名誉教授。中部大学中部高等学術研究所、副所長・教授。2006年同客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。