1.電子書籍を利用するには
電子書籍は名古屋市図書館電子書籍サービス音声読み上げ対応ページからご利用いただけます。愛知県内にお住まいの方ならどなたでもご利用いただけます。ご利用の際は、名古屋市図書館共通貸出券とインターネット用パスワードが必要です。
- 初めて貸出券を作る方、インターネット用パスワードをお持ちでない方は、住所・氏名・生年月日が確認できる証明書(健康保険証など)をご持参の上、お近くの名古屋市図書館窓口でお申し込み下さい。
- 点字文庫をご利用可能な方は、郵送による貸出券・パスワードの発行が可能です。詳しくは点字文庫にお電話にてお問い合わせください。
2.電子書籍を借りるとき
電子書籍は、おひとり3点、2週間借りられます。貸出点数は点字・録音図書や紙の本とは別に数えます。
3.電子書籍を返すとき
電子書籍は、貸出期限を過ぎると自動的に返却されます。
貸出期限前でも名古屋市図書館電子書籍サービス音声読み上げ対応ページから返却することができます。
4.電子書籍の予約をするとき
貸出中の電子書籍は、3点まで予約をすることができます。予約点数は点字・録音図書や紙の本とは別に数えます。
予約した電子書籍は、確保ができてから貸出手続きをするまで、7日間取り置きができます。7日を過ぎると、自動的に返却されます。
また、所蔵していない電子書籍のリクエストはお受けできません。
5.メールアドレス登録
名古屋市図書館ホームページでメールアドレスを登録すると、借りた電子書籍が自動返却されたときと、予約した電子書籍が確保できたときに、メール連絡を受け取ることができます。詳しくは名古屋市図書館ホームページのメールアドレスの登録についてをご覧ください。
6.名古屋市図書館電子書籍サービス音声読み上げ対応ページの操作方法
名古屋市図書館電子書籍サービス音声読み上げ対応ページの操作方法は簡易マニュアルをご覧ください。
電子書籍を読むには、ウィンドウズではクローム、マッキントッシュではサファリなど、決められた動作環境の中で操作をする必要があります。ネットリーダーなど動作環境外の音声ブラウザ等では読むことができません。
7.お問合せ
電子書籍についてわからないことがあるときは、お近くの名古屋市図書館もしくは点字文庫へお問い合わせください。
各図書館の住所や電話番号は利用案内の名古屋市図書館一覧表をご覧ください。
トップに戻る